HOME
川津幸子さんのおうちごはんのヒント
バックナンバー
今が旬
カンタン
キホン
台所仕事
人気
大根としめさばの辛子酢みそ
ポテトチップス
ポテトサラダの新顔2
フリーコ
かつおのごま酢がけ
さつま芋のあずき煮
ババガヌッシュ
鮭のムニエル ねぎクリームソース
かつおのミンチトマトソース
かぼちゃと鶏肉のタイカレー
ゴーヤーと豚肉の中華みそ炒め
いかのイタリアングリル
とうもろこしのかき揚げ
なすの四川風レンジびたし
ゴーヤーチャンプルー
きゅうりの塩にんにく
オクラのごま酢あえ
豚肉とゴーヤーの煮物
焼きなす
甘酢みょうが
なすのさっぱり田舎煮
らっきょう漬け当日
ズッキーニのトマトジュース煮
かつおのサラダ
ホワイトアスパラガス
かつおごはん
めばるの塩焼き
帆立てのカルパッチョ
あさりと春野菜のエチュベ
深川めし
アスパラガスとベーコンの炒めもの
グリーンピースの卵とじ
たいのから揚げ 銀あんかけ
うどとえびの春サラダ
ボンゴレ
焼き芋のスープ
豚肉とかぶのみぞれ汁
れんこんまんじゅう
れんこんきんぴら
もやしの三色サラダ
かきのオイル漬け
カリフラワーとパスタ
わた入りいか大根
にんじんのサラダ
いわしのつみれ
青梗菜と厚揚げのオイスターソース煮
ひたし枝豆
さやいんげんと干しえびの炒め物
なすの田楽
さやいんげんのごまあえ
なすとトマトのオーブン焼き
新玉ねぎのドレッシング
レタスのかにあんかけ
焼きそら豆
新玉ねぎのタイ風サラダ
菜の花の塩昆布あえ
菜の花漬け
ぶり大根
かきのフランス風食べ方
必ず作るのは、祝い肴三種
春菊で菜めし
ズッキーニのグリルサラダ
かぼちゃのカルボナーラ
オクラのスパイシートマトスープ
バジルソースがあったなら
イタリア式なすのアク抜き
焼きピーマンのおかかじょうゆ
梅ジュースはいかが
かつおのたたきに大根おろし
絹さやのおかか煮
アウツマイスター
薄切り汁大根
即席ミニメンチ
れんこんとごぼうのサラダ
レンジ雑菜(チャプチェ)
豆腐のごま煮
赤えびの殻焼き
レンジミートローフ
豚肉と玉ねぎの煮物
水菜とじゃこのあつあつごま油サラダ
しめさばのサラダ丼
中華風牛肉とオクラのカレー
じゃこ入りクロカンテ
とうもろこしの一味カレー炒め
たぬき豆腐
豚肉のクイックトマト煮
牛肉のナンプラー炒め
東南アジア風ごはん
キャベツのおひたしゆかり風味
あなきゅうごはん
鶏スペアリブの照り焼き
オクラとみょうがのおかかあえ
辣(ラー)セロリ
オクラのごまみそ炒め
コロッケ中身
豆板醤入り煮魚
鯛茶漬け
スパゲッティナポリタン
梅みそ
厚揚げのあんかけ
じゃこ入り油揚げの焼きびたし
手羽元の中華風酢煮
蒸し野菜
キャベツとちくわのごまみそあえ
ベイクドアボカド
もやし炒めナンプラー味
かきのソテー レモンバター
肉もやしごはん
本日の鶏スープ
カンタンフレンチ えびの巻
アボカドと明太子のサラダ
生ハムとパルメザンチーズのサラダ
ゆで卵とアボカドのサンドイッチ
牛たたきのサラダ
ゴルゴンゾーラのムース
ゴルゴンゾーラのパスタ
塩豚のローストポーク
カンタンカクテキ
かぶと油揚げの煮物
サーモンのカルパッチョ
肉入りきんぴらごぼう
親切な手羽先で、香り焼き
鶏レバーのみそ炒め
たこときゅうりの四川風
鶏肉の中華うま煮
切るだけ、たこと野菜のサラダ
牛キムチたきこみごはん
みそ味のチャーハン
簡単肉じゃが
みそ風味のそぼろ
シトロン・プレッセ
インスタントラーメン
ブロッコリーのペペロンチーノ
タイ風ドライカレー
ポトフ
キムチ入り肉だんご
春キャベツの梅じそサラダ
長芋の白煮
鶏の香り蒸し
セロリと牛肉の煮物
今からでも間に合う、バレンタインスイーツ
プレ豚玉
ツナそぼろ
まだあります。“いきなり煮る”メニュー
しめさばは、案ずるより作るが易し
のりのつくだ煮
ごめんね、ムシュイロウ
炊飯器でピラフ
鶏スペアリブのしょうゆ煮
タルタルソースを作ろう
肉のソテーにサワークリームソース
里芋をもっと食卓に
野菜ジュースは料理の相棒
二目ごはんでいこう
ナンプラーを使い切る
鶏のから揚げナンプラー風味
香港で教わった、卵焼き
殻つきえびの辛みオイル炒め
夏のクイックパスタ
キムチは料理の素
ねぎサーモン丼
かつおふりかけ電子レンジの巻
電子レンジで中華風肉そぼろ
蒸し鶏、どうやって食べる?
キムチ入りにゅうめん
肉じゃが
さばの竜田揚げ
さばの筒切り
れんこんの選び方
むきごま
練りごま
きのこごはん
ココナッツミルク
玉ねぎの薄切り
スパゲッティのゆで汁のきり方
薬味のアク抜き
生クリームを泡立てるときは
薄力粉と強力粉
鶏レバーの甘辛煮
パプリカの皮のむき方
パセリのみじん切り
魚醤
鶏もも肉の下処理
えびの尾1節
花椒(ホワジャオ)って何?
きゅうりの輪切り
じゃこセロリ
セロリの筋
コロッケ
スナップえんどう
いなり用油揚げ
サンドイッチ
おにぎり
塩分のこと
ゆで豚、煮豚の食べ方
初めてのゆで豚から煮豚へ
初めてのゆで豚
あさりの砂抜き
おか上げ
小さじ1は何グラム?
かぶの葉元は残す?
酢のこと パート3
酢のこと パート2
酢のこと
大根の下ゆで
カットわかめの変身ぶり
アボカドの切り方
こんにゃくの下ゆで
たこ糸の縛り方
たけのこの水煮
乱切りって?
切り干し大根のこと
目玉焼き
ゆで卵のむき方
ゆで卵
オレンジの実を取り出すときは
クレープ
いわしの中骨にご用心
かぼちゃはわたを取って
キャベツのせん切り
レモンの皮のすりおろし
トマトの皮むき
野菜の切り方の用語
ステーキ
うの花
ベーコンをカリッと
じゃが芋のゆで方
刺し身の盛りつけ
ふわふわの中華卵焼き
さらしねぎ
ゆずの幸せ
生クリームの泡立てとは?
できないと思う前に、いかをさばいてみよう
卵の混ぜすぎは禁物
カレーの肉はしっかり焼く
いなりずしの油揚げはゆでて洗いましょう
しょうがの皮はむく?
大豆のだし?
粉をまぶしてみましょう
もやしのゆで方
えびの下ごしらえをおさらい
料理上手への近道、バルサミコ酢のすすめ③
料理上手への近道、バルサミコ酢のすすめ②
パスタをサラダにするときは
きゅうりの塩もみは洗う
かけなくていい手間
野菜は切り方で味が違います
ギョウザのこつは「練る、練る」
ハンバーグ、プロのコツその1
にゅうめんのかけづゆ
たらこと明太子
バナナジャム
揚げ油の使い回し
ドライハーブ
ワインの開け方
冷蔵庫すっきりの快感
生クリームは煮詰めすぎない
トマト水煮缶詰
木べら
ボールはサイズ違いを二つ
ボールと泡立て器の関係
パルメザンチーズ
バターは銀紙に包んで
そうめんのゆで方
もうひとつのパプリカ
グレイター
干ししいたけ
のりしめじ わさび風味
まな板の手入れ
乾物を使いきりましょう
肉は厚切り派?
らっきょう漬け前夜
たれ、ソースコレクション
黒オリーブのマリネ
クレソンのみそ汁
ワイングラス
わさびはチューブ、辛子は粉で
アクすくい
作りおきのすし酢
小骨抜き
先に入れるのは
魚を洗うときは
オレンジの切り方
レモン絞り器
ふきみそ
ぬくぬくのいなりずし
小さなふきん
2月は忙しい
薬味おろし
貝割れ菜の洗い方
あとだき
明太子の中身の出し方
だしキューブ
冷凍庫のグリーンピース
昆布豆
大豆を煮る
べったらにゆずの香りを
鍋みがきのすすめ
レモン汁
蒸し器の使い方
キッチンのくるくるタオル
かぶの葉
ごはんのよそい方
蒸し器を買うなら
刺し身の切り方
エッグシェルカッター
きのこは洗う?
こしょうひき
肉も魚も「づけ」にして保存
ワイングラス
いわしの手開き
砂糖ケースに計量スプーンを
もものジャム
オリーブ皿
ナツメッグミル
小さな泡立て器?
干ししいたけのもどし方
朝、ときどき野菜ジュース
天盛り
にんにくあれこれ
シリコン製のはけ
野菜の水きり袋
巻きす
みょうがのせん切り
理想の丼
お弁当こそ常備菜を
揚げ物は苦手?
水につけて保存
重宝している器
冷凍庫の中身
ハーブを長持ちさせる工夫
はけ
スッカラをひとつ
ささがきをもう一度
優しいあさりのみそ汁
今日はスープの日
土鍋の扱い方
父の台所仕事
万能ねぎの小口切り、長生きの秘訣
1年に一度の邂逅
型にバターを塗るときは
重曹でピカピカに
紙ぶたもあります
落としぶたは大事。
じゃが芋を水にさらすのはなぜ?
片栗粉とじゃが芋のでんぷんの関係
お米の買い過ぎにご用心
こんな献立の日もあります
大根は直角におろす
コーヒーをいれるお湯の温度は?
みそ汁は煮えばなを
野菜室に使いかけ野菜ボックスを
ごはんですよ!
板ゼラチン、粉ゼラチン
キッチンのスポンジを新品に
流しを洗いましょう
わが家の菜箸事情
キッチンに必携
撤廃のすすめ、三角コーナー
漂白、大好き
「買物に行かない」を課題に!
水きりかごは使っていません
肉を焼きながら、レンジまわりを拭く
韓国風豚バラ大根
辛子明太子入り茶碗蒸し
鶏レバーの甘辛焼き
生ハムのパスタ バルサミコ風味
自家製ソーセージ
にんじんしりしり
いろいろ野菜の蒸し煮
たこのマリネ ゆずこしょう風味
プロヴァンス風ピザ
コーヒーのかき氷
帆立てのグリルフレッシュトマトソース
きゅうりとトマトのヨーグルトサラダ
ヨーグルトムース
鶏肉の黒酢あん
ジャージャン麺
パプリカのマリネ
にんじんがたくさんあるときは
にぎやかキムチそうめん
鶏南蛮のつけめん
えびの花椒炒め
冷や奴の中華薬味
油淋鶏(ユーリンチー)
たこ焼き風たこ天
フレンチトースト
いわしのイタリアンソテー
リエット
なめろう
パンバーニャ
ランチサラダ
しらたきのしぐれ煮
チョコアーモンドフレーク
アスパラガスのチーズ焼き
梅入りかき玉汁
ビーフシチュー
にんにくヨーグルトディップ
わかめときのこのさっと煮
シュリンプサラダ
ほうれん草としめじのおひたし ゆず風味
さばずしの食べ方
黒豆ごはん
かきと餅の春巻き
ワインゼリー
渾身のメンチカツ
シナモンバター
黒糖アイス
ラムチョップのハーブ焼き
じゃこと切り干し大根の煮物
なんちゃって蝦餃(ハーガウ)
鶏スペアリブの麻婆味
サラミライス
ピーチスープ
オレンジ紅茶
クレープのラムレーズンソース
タイのさつま揚げ
夏のにぎやか冷やしそば
じゃこしいたけのそうめんつゆ
シーザーサラダ
ニース風サラダと新玉ねぎのドレッシング
二つのガーリックトースト
ギョウザの野菜は生? ゆでる?
B.L.T.
ハム入りとんかつのオイスター風味
大人のポテトサラダ
かつお節ふりかけ
あさりと豆腐の中華煮
にんにく卵黄だれのつくね
いちごジャムバニラ風味
かきのみそベーコン巻き
焼きもちの豆板醤だれ
えびの一口パイ
冬にもおすすめ、スペイン風サングリア
チキンカツ粒マスタード風味
ホットドッグ
すいかパンチ
涼を呼ぶ、だしゼリー
チーズポテト
アボカドとツナのカレーサラダ
朝のバナナトースト
熱い油ジャッ!
梅だれはいかが
魔法のトッピング、 カリカリじゃこ