川津幸子さんのおうちごはんのヒント
台所仕事room
鍋みがきのすすめ
小学校の保護者会で、自分の趣味を話すことになり、当時凝っていた「鍋みがきです」と言ったら、「えーっ、どうやるの?」「うちのもみがいてほしい」など、いっぺんでいろいろなお母さんと話しがはずみました。実はあの頃、ステンレスの鍋が面白いほどピカピカになる方法を教わったばかりだったのです。早い話しが、ステンレス用のクレンザーを使うのですが、とれなかった汚れが落ち、変色していた部分も本来のきれいなステンレス色に戻るのが楽しくて、毎日鍋をみがいていました。今はそこまでではありませんが、毎年11月も半ばを過ぎると、よしっ、鍋をみがこうと思います。最近はいろいろな洗剤があるし、重曹も人気とか。あなたも鍋みがき、始めてみませんか。
close