 |
 この時季、怖いのがかび。キッチンでも敵は容赦なく出現します。特に気をつけたいのが、まな板。使ったあと、洗ってきれいに水気を拭いたつもりでも、すぐに流しの下なんかにしまっていると、あっという間に黒いかびがつき始めます。プラスティック製のものは、黄色いしみがどんどん濃くなっていきますよね。まな板は、使ったら、まずは研磨剤を使ってたわしでよく洗い、水気をきれいにふいてから、天日で乾かします。できれば、熱湯をたっぷりかけておくと、簡単な消毒になります。ただし、これはきれいに洗ったあとというのが条件。たとえば、魚や肉を切ってすぐに熱湯をかけると、まな板についているたんぱく質が固まってしまうので、ご注意ください。残念ながら、これだけ気をつけていても、しみはできてしまいます。そんなときは、
定期的に漂白がおすすめです。
|
 |
|