きれいなれんこんを見つけ、えびのすり身をはさんで揚げたらおいしいだろう、すりおろしてれんこんまんじゅうもいいなと思いながら、作るのは、きんぴら。れんこん200gの皮をむき、3㎜ほどの厚さの輪切りにしたら、水に5分ほど放します。これを、サラダ油少々で炒め、すぐに透き通ってくるので、みりん・薄口しょうゆ各大さじ1を加えて汁けがなくなるまで炒めたら、仕上げにちょっとごま油をたらしてでき上がり。こんなふうに手っ取り早いから、つい、きんぴらに走ってしまうのですね。でも、これを数回繰り返していると、さすがにこればっかりではまずい、たまにはれんこんまんじゅうでも作ろうかと殊勝なことを考えます。こちらは次回。
※分量は4人分です。
|
 |
 れんこんのやさしい風味と色合いを生かしたいので、味つけは、薄口しょうゆとみりんにしています。もちろんしょうゆと砂糖でも大丈夫。わが家風を見つけてください。
|