川津幸子さんのおうちごはんのヒント
台所仕事room
蒸し器の使い方
先日、友人宅に遊びに行ったときのこと。えびギョウザが、どうしてもびしょびしょになるとの相談がありました。使っているのは、伸縮する簡易蒸し器とのこと。「湯の量が多いのでは?」「材料にはふれないように調整している」。「鍋とふたの間にふきんは?」「はさんでいる」。「蒸し器にレタスなどを敷いてからギョウザをのせたら?」「もうやってる」。うーん、わからないなあと思い、最後に「ほんの少しふたをずらして蒸気を逃がしてる?」と聞いたら、「えっ!」と驚きの声が返ってきました。これかも。蒸気は蒸し物に不可欠ですが、水蒸気が充満しすぎると、水滴ができることがあります。状況をみて、蒸気を適度に外に出すこともポイントです。
close