人気!room
なんちゃって蝦餃(ハーガウ)
中国点心の「蝦餃」が大好き。でも、あの浮き粉で作る半透明のもちもちとした皮はとても難しく、おいそれとはできません。なので、皮はシュウマイの皮で代用。なーんだといわれそうですが、その代わり、えびあんだけは研究して、限りなく香港の味に近づけました。殻をむいたえび200gに塩をふってもみ、洗って水気をしっかりふき取ります。これを8㎜幅くらいのぶつ切りにし、塩・しょうゆ各小さじ1/2、砂糖小さじ1と1/2、こしょう少々、ごま油大さじ1で調味したら、ねぎ1/2本のみじん切りを混ぜ、片栗粉小さじ1もからめます。あとは、少しずつシュウマイの皮に包み、油を塗った蒸し器に並べて8分蒸すだけ。先日友人宅で作ったらうけたので、気をよくしてご紹介する次第です。※分量は4人分です。
えびギョウザだから、ギョウザの皮でよさそうなものですが、わたしは蒸しておいしいシュウマイの皮にしています。そのまま、または酢じょうゆ、豆板醤など、お好きな味で。
close