たとえば卵焼きやオムレツ。レシピの「卵を溶く」は、どうしていますか? 卵は白身のかたまりがなかなかほぐれないので、つい、卵を泡立てるようにかき混ぜてしまいがち。でもそうすると、卵の腰がなくなって、ふんわりと仕上がりません。おすすめは、菜箸の先をボウルの底につけながら、全体を切るように混ぜる方法。オムレツならこれで充分。卵焼きなら、このあと、だし汁と調味料を合わせたものを加えるようにすれば、混ぜすぎを防ぐことができます。そうそう、茶碗蒸しのときも、卵を泡立てるように混ぜるのは、すが入る原因になるのでご用心を。
|
 |
 箸先をボウルの底につけ、直角に立てて、卵全体を切るように混ぜます。オムレツも卵焼きもふんわり仕上がる、卵の溶き方のこつです。
|