40年前のちょうど今ごろ、九州から出てきて、一人暮らしを始めたばかりでした。なにもかも初めてで心細かったなあ。同じような気持ちの人、たくさんいるのでは? そのころ、遊びにきた友人に「これ、なーに?」といぶかしがられながらも自信満々で出していたのが、「コロッケ中身!」。つまりは、衣をつける前のじゃが芋で、当時は揚げるなどめっそうもない。じゃが芋4個の皮をむいて四つに切り、水に5分さらしたあと、柔らかくゆで、熱いうちにつぶします。豚こま切れ肉150gに塩、こしょうをふってサラダ油大さじ1で炒め、玉ねぎ1個の薄切りも加えて炒めたら、塩、こしょうをふり、じゃが芋に混ぜてでき上がり。ウスターソースをジャバジャバとかけ、温かいごはんと食べれば、言うことなし。こんな時代もありました。
|
 |
 いやあ、ついに紹介してしまった。当時食べさせられた友人に話したら、「いまとなっては、揚げていないからヘルシーじゃないの」と笑っていました。 |