 |

いわしの手開きがうまくいかないという方、いませんか。大丈夫、練習すれば必ずできるようになります。なので、少々難ありという姿になったら、つみれにしましょう。手開きにしたいわし3~4尾は、背びれや尾を取り、腹骨があったらそれも除いて、包丁でたたきます。もちろんフードプロセッサーでも。これに、塩ひとつまみを加えて粘りが出るまでよく練ります。ここでよく練っておけば、つなぎの小麦粉は不要。みそ小さじ1、しょうが汁少々、溶き卵1/2個分を混ぜ合わせます。あとは、フライパンで焼いていわしのハンバーグ、油で揚げてさつま揚げ、汁の実にしてつみれ汁など、楽しみ方いろいろ。失敗を恐れずに、手開きに挑戦してください。
※分量は、作りやすい量です。
|
 |
|