川津幸子さんのおうちごはんのヒント
台所仕事room
明太子の中身の出し方
明太子の中身、どうやって出していますか。若かりし頃、チューブのように端っこを切ってギュイーンと押し出そうとしたら、中にたくさん身が残るわ、皮はぐちゃぐちゃになるわで、収拾がつかなくなりました。でも、今は大丈夫。まずは明太子をまな板にのせ、薄皮に縦に一本切り込みを入れます。そこに割り箸を1本寝かせて入れ、まな板に沿わせるように横に動かせば、きれいに中身の半分をこそげとることができます。残り半分も同様にすれば完璧。もし、ドレッジ(スケッパー)を持っていたら、そちらでお試しください。まな板にぺらりと薄皮1枚を残し、中身がごっそり移動するさまは、快感! 残った皮はどうするかって? うーん、自分の口に入れましょうか。
close