 |
 この時季、乾物を使いきりましょうと案内したあと、わが家の食品庫をみたら、使いかけの焼きのりが見つかりました。缶に入れておいたとはいえ、やはり湿気ています。こうなったら、つくだ煮にするしかない。わたしが得意なのは、しめじと甘辛く煮て、最後にわさびをきかせたもの。いつだったか、函館のホテルの朝食で食べて以来、自分で作るようになり、白いごはんの友となりました。しめじ2パックはほぐし、のり(全形)3枚はちぎります。鍋にだし汁1/2カップ、しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ2、みりん大さじ1を合わせて煮立てたら、しめじとのりを入れて混ぜながら煮、のりが溶けたら、火をとめて、おろしわさび小さじ2を混ぜ込みます。わさびの量は様子を見て、調整してくださいね。
※分量は作りやすい量です。
|
 |
|