close

レシピ検索 レシピ検索

レシピには書いてないこと知っておきたい

料理のハテナ

鶏骨つき肉の各部位の特徴って?

鶏骨つき肉の各部位(手羽先・手羽元・もも)

ひと言で鶏骨つき肉といっても部位によって形や大きさ、味わいが異なる。その特徴を覚えておくとアレンジがしやすい。

手羽先
鶏の翼の先の部分。骨のまわりの肉は少ないものの、ゼラチン質を多く含んでいるため、うまみが強い。先端の部分が切り落とされたものは「手羽中」と呼ばれる。「手羽中」をさらに半割りにしたものが「鶏スペアリブ」。

手羽元
鶏の胸から手羽のつけ根に当たる部分で、手羽先より脂肪が少ないが、うまみが多い。

もも
骨がついた状態の、足のつけ根から先の部分。鍋もの用などに、ぶつ切りにされたものもある。骨から充分にうまみが出るため、じっくりと煮込んだり、ローストしたりする料理に最適。中央の関節で切り落とした先の部分(下もも)は、「ドラムスティック」とも呼ばれる。

SHARE

鶏骨つき肉の人気レシピはこちら!

料理のハテナ

SHARE

記事検索

SPECIAL TOPICS


RANKING 今、読まれている記事


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2024/4/23~2024/5/6

ニューラウンド万能鍋プレゼント

  • #食

Check!