close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

バターなしで、ザクほろ食感『レモンスコーン』の作り方/今井ようこさんの人気レシピ

2025.04.29

レモンスコーン

焼き菓子界のなかで、不動の人気を誇る〈スコーン〉。

ざくっ! ほろっ……とした生地に、レモンの皮と果汁を加えれば、春らしくさわやかな味わいが楽しめます。

焼く前に、生地を重ねて重ねて、しっかり層を作るのがポイント。
オーブンの中でふくらんでいく様子を見るのも楽しいですよ!

『レモンスコーン』のレシピ

材料(6個分)

〈粉類〉
薄力粉……200g
てんさい糖……50g
ベーキングパウダー……小さじ1と1/2
塩……ひとつまみ

〈液体〉
豆乳(成分無調整)……1/4カップ
レモン汁……大さじ1と1/2

レモン(国産)の皮……1個分
くるみ(ロースト・無塩)……20g
植物油……大さじ4
てんさいグラニュー糖……小さじ1

下準備

・レモンの皮は内側の白い部分をそぎ取り、細切りにする。
・くるみは手で粗く割る。
・液体の材料を混ぜ合わせる。
・オーブンを180℃に予熱する。

作り方

(1)粉類と植物油を混ぜる
ボールに粉類の材料を入れて混ぜる。植物油を加え、手で混ぜ合わせる。全体が黄色っぽくなるまで、指先で大きなかたまりをつぶしながらなじませる。

(2)生地をひとまとめにする
(1)にレモンの皮、くるみを入れてゴムべらでひと混ぜし、液体を加える。全体を切るように混ぜ、生地がまとまってきたら、こねないようにひとまとめにする。
生地を2等分して重ね、上から押して再びまとめる。この作業をもう一度繰り返して層を作る。

(3)成形する
まな板にオーブン用シートを敷き、(2)をのせる。手で厚さ3cm、15×10cm程度の四角形にまとめ、四方の側面を包丁で薄く切る。切り落とした部分を生地の上面につけてかるくなじませ、上下を返す。断面は、なるべくさわらないようにする。

(4)オーブンで焼く
(3)の生地を6等分に切り、てんさいグラニュー糖をふる。シートごと天板にのせ、オーブンの下段に入れる。180℃で20~25分焼き、網などに取り出して粗熱を取る。

保存方法

常温で2日ほど保存可能。食べるときはお好みで温めても◎。

細切りにしたレモンの皮、粗く割ったくるみ、仕上げのグラニュー糖。
食べれば食べるほど、食感のコントラストに心が躍ります♪

おやつにはもちろん、ピクニックのおともにもおすすめですよ。

『オレンジページ』2025年4月17日号より)

関連記事

【プロ直伝】外サクッ、中ふんわり。失敗しない基本の『スコーン』の作り方/動画あり
ほろ苦さと酸味が絶妙。覚えておきたい基本の『レモンピール』レシピ【バレンタイン】

料理/今井ようこ 撮影/邑口京一郎 スタイリング/駒井京子 文/編集部・伊藤

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!