食品添加物ってどんなもの?
果実酸のはたらきを漫画で解説
さまざまな食品に含まれる「食品添加物」。商品パッケージなどで目にする機会は多いけれど、実際どんなはたらきがあるの?そこで、食品添加物として使用されているもののなかから「果実酸」に注目! 食品に加えると「酸っぱい」と感じるもので、果実や野菜などにも含まれている酸味成分です。
ここでは、そんな果実酸の一種であるリンゴ酸、クエン酸、酒石酸、グルコン酸からなる〈スッパ隊〉の活躍とともに、そのはたらきを漫画でわかりやすくお伝えします!
これまでのお話はこちら>>





果実酸がキレートして酸化防止
食品は時間経過とともに酸化することで、退色、酸敗、混濁や風味の低下などを引き起こします。食品中にごく微量に存在する金属イオンが触媒としてはたらき、酸化反応を促進するのです。果実酸はそれをキレート(カニのはさみのようにはさんでつかまえて)して、作用を低下させる効果があります。

詳しくはこちらへ!

協力/扶桑化学工業株式会社
漫画/ホリグチ イツ