かきと白菜のオイスターソース煮
オイスターソースと、その原料であるかき。この二つを組み合わせてうまみをダブルで味わう中華風の煮物です。どんな味つけにも対応できる白菜にいい味がしみています。かき100gはざるに入れて塩水でふり洗いし、水気をきります。白菜300gは芯と葉に分け、芯は一口大のそぎ切り、葉は3㎝幅にざく切りにします。中華鍋にサラダ油大さじ1を熱して、にんにく・しょうが各1/2かけのみじん切りを炒め、白菜の芯を炒めたら、葉も加えてさっと炒めます。ここに、煮汁(しょうゆ・オイスターソース・紹興酒各大さじ1、砂糖小さじ1、水1/2~3/4カップ)を加えて煮、白菜が柔らかくなったら、かきに薄く片栗粉をまぶして加えます。こうするとかきのうまみが逃げません。かきがぷっとふくらんだところで、水溶き片栗粉少々でとろみをつけ、仕上げにごま油少々を落としてでき上がり。
※分量は2人分です。

こういう炒め煮を見ると、ついごはんにかけたくなります。ねぎやしいたけを入れてバージョンアップしてもおいしい。