魚の保存
魚は買ってきたその日に料理するのがベストとはいえ、どうしても翌日に持ち越したいときもありますよね。最近は家庭用冷蔵庫の性能がよくなっていますが、スーパーのパックのまま放り込むと、やはり次の日には鮮度が落ちているのがわかります。切り身なら、下味をつけてこそおいしい料理にスイッチしましょう。カレーマリネのほか、しょうがじょうゆに漬けて竜田揚げにしたり、みりん、酒、しょうゆを2対3対5の割合で合わせた幽庵地につけて幽庵焼きにしたりと、おいしいメニューがいろいろあります。また、1尾なら姿のままの保存も可能ですが、そのときは、内臓を取り除き、お腹の中もきれいに洗います。水気をふいてから1尾ずつラップで包んで冷蔵庫へ。私は、塩小さじ4を溶かした水2カップに30分ほど漬けてから(立て塩)保存し、翌日から揚げにしたりしています。