本を探す
「おかず」 373件 ありました。
プロの料理家17人のおいしいルールと工夫がわかる また、あれ作って!と言われるとっておきごはん
2023年11月15日発売
¥1430(税込)
「またあれ作って」と家族から言われる、〈わが家の定番〉がきっとみつかる!
12人の人気料理研究家がずっと家族に作り続けている「定番料理」を惜しげもなく教えてくれました。家族に「またあれ作って!」とリクエストを受ける自慢のレシピがずらり。後半では、プロのシェフ5人が洋食・和食・中華のおいしくなるコツを詳細な写真とともにレクチャーしてくれます。日々の食事づくりがもっとラクに、楽しく、食卓が豊かになる1冊です。
2013年6月17日発売
¥628(税込)
「料理の味が決まらない」「いろいろな調味料を入れるのはめんどう」というかたにおすすめの、便利なたれ・ソースが満載! 週末の時間があるときに作っておけば、平日の夕食作りが格段にラクになります♪ つけたりかけたりするほか、下味やあわせ調味料代わりにも使えるなど、使い道いろいろ。ぜひ活用してみて!
2013年6月17日発売
¥628(税込)
作っておけば帰宅後すぐに夕食の準備がととのえられる作り置きは、平日の心強い味方。温めるだけでおかずになる肉・魚メニューや、副菜にしたりメインへのアレンジもできる野菜・乾物の作り置きまで充実の1冊です。時間のある週末に作っておくだけで、忙しいかたもぐんと気が楽に♪ 早速今日から、便利な作り置きをはじめませんか?
2020年8月31日発売
¥1430(税込)
「ホットクック」本史上最強のおいしいレシピをお届けします!
テレワーク中に欲しい調理家電として、評判になった自動調理鍋「ホットクック」。この本では、ホットクックユーザーの声をもとに「手間いらず」で「本当においしい」レシピを追求。これまでまったくホットクックを触ったことがなかった料理家が納得いくまで試作を重ねた結果、誰でも失敗することなくおいしく作れるメニューが完成しました。毎日気軽に作って欲しいので、「20分キー」でできるレシピを中心にご紹介。さらに、今人気の発酵&低温調理キーで作れる、手作り豆腐やヨーグルト、水キムチ、ローストビーフなど憧れメニューも掲載しています。
これ1冊あれば、毎日の「何作ろう?」の重圧ともさよならできますよ!
2024年10月23日発売
¥1980(税込)
麻生要一郎の思い出を彩るおいしい名店案内
人気の料理家・エッセイスト麻生要一郎の思い出を彩る飲食店案内。自らの経験とともに綴られる文章は、読む人を温かく、時に切ない麻生要一郎ワールドに誘い、その味を疑似体験させてくれます。人とのつながり、日々生きることの大切さ……心潤う、温かいスープのような一冊。
2024年1月30日発売
¥1650(税込)
作り置きよりおいしくて、飽きさせない。
人気料理研究家・小林まさみが忙しい人のために開発した、究極の晩ごはん乗り切り術。下味肉を冷蔵・冷凍の2WAYで保存することで、全く別の「おかずの素」2日分が確保できる! 一冊あれば平日の晩ごはん、もう悩みません。
2013年4月23日発売
¥713(税込)
食べようび発のムック本が初登場♪ 記念すべき第一弾は、「忙しくてもきれいで元気でいたい」を手軽においしくかなえてくれる、ヨーグルトレシピ集です。ちょい足しレシピやサラダメニュー、ヨーグルトドリンクのほか、定番メニューをもっとおいしくする使い方も紹介。また、水切りヨーグルトで作るおかずやおつまみ、おやつなど、思わず作りたくなるメニューが満載です☆ ぜひ、毎日目いっぱい活用してください!
まとめ買いをムダにしない! 解凍・収納法まで徹底解説! 一生使える 冷凍・冷蔵のコツ
2024年2月01日発売
¥1100(税込)
まとめ買いをおいしく使い切りたいあなたに!
冷凍・冷蔵保存のコツや107点のレシピ、収納に関する選りすぐりの知恵が詰まった一冊。
食材をまとめ買いしても、ムダなくおいしく使いきれて、食材のロスも削減。家計も、料理をする自分もうれしい!一生ものの使えるコツとレシピを満載したこの本を、ぜひお役立てください。
記事検索