close
レシピ検索
本を探す
「鉄道」 22件 ありました。
2012改訂版 ペーパートレインBOOKジュニア1 JR東日本版
2011年12月13日発売
¥702(税込)
子供たちに大人気!「ペーパートレインBOOKジュニア1」&「ペーパートレインBOOKジュニア2」の改訂版が二冊同時で発売になりました♪ JR東日本の人気車両や新型車両、今までジュニア版のペーパークラフトになかった車両も満載! さらに今回から、ジオラマが充実、カバー裏の線路とも繋がる大きなジオラマ台紙が巻末についています。自分だけのオリジナルワールドに、電車を走らせよう!
2012年改訂版 ペーパートレインBOOKジュニア2 JR東日本版
2011年12月13日発売
¥702(税込)
JR東日本の人気車両や新型車両、今までジュニア版のペーパークラフトになかった車両も満載! さらに今回から、ジオラマが充実、カバー裏の線路とも繋がる大きなジオラマ台紙が巻末についています。自分だけのオリジナルワールドに、電車を走らせよう!
2013年版改訂版ペーパートレインBOOKジュニア3 JR貨物版
2013年7月17日発売
¥702(税込)
子ども向け鉄道ペーパークラフトBOOKの改訂版が登場♪ EF210形電気機関車(桃太郎)、EH500形電気機関車(金太郎)、EF510形電気機関車(レッドサンダー)ほか、JR貨物の人気貨物列車が満載です。コンテナ車やタンク車を連結できるので、楽しさも広がります☆ 今回も、大きなジオラマ台紙つき。手作りの貨物列車を走らせましょう!
2011年3月17日発売
¥1047(税込)
「東北新幹線E5系はやぶさ」。最高時速320km/hの夢の超特急が、目の前に現れる大迫力の写真集が登場です。各ページの3Dフォトを切り抜いて、付属の3Dスコープにセットして観ると、「はやぶさ」が立体的に浮かび上がります。ふだんはなかなか入れない、運転席や話題のハイグレードな客室「グランクラス」にも、まるで足を踏み入れたような感覚に♪ 見て楽しい、作って楽しい。新しいタイプの鉄道本です!
とうほくしんかんせん E5けい はやぶさ と なかまたち (てつどうパノラマぶっく)
2011年4月08日発売
¥576(税込)
東北新幹線の未来を担う新型車両「E5系はやぶさ」の魅力いっぱの、子ども向けの写真図鑑です。パノラマサイズの写真で、時速320キロまで出すことができるその姿を、迫力一杯に伝えます! 東日本で活躍する仲間の新幹線もすべて収録した、魅力ある一冊♪
2019年10月01日発売
¥1100(税込)
東日本の魅力あふれる駅弁全100食掲載!
8回目を迎える「駅弁味の陣」。年々盛り上がりを見せ、ついに初の公式ガイドブックを刊行します! 歴代大将軍7食をはじめ、出陣(エントリー)駅弁66食を詳しく紹介。各駅弁への評価コメントや、駅弁大将軍をはじめ各賞を予想して書き込めるスペースもあり、レアなオリジナル駅弁シールもついているから、自分流にカスタマイズして楽しめます。ほかにも、駅弁通が選ぶ絶景駅弁、ロングセラー駅弁、レア駅弁、おつまみ駅弁、「駅弁屋 祭」の売れ筋駅弁など、全100食の駅弁を一挙大公開。キャンペーン期間中、本書をお買い求めのかたには、素敵な旅のアイテムが当たるチャンスも。「駅弁味の陣」はもちろん、電車の旅をさらに盛り上げてくれる一冊です。
2020年10月15日発売
¥1100(税込)
東日本を制する駅弁はどれだ!?
東日本各地の駅弁が勢ぞろいし、投票で頂点を決めるイベント「駅弁味の陣」。過去「大将軍」に輝いた駅弁と、今回出陣(エントリー)している駅弁を詳しくご紹介。ほかにも、駅弁の達人が選ぶ駅弁や駅弁グッズなど、見逃せないトピックが盛りだくさん!
2004年7月17日発売
¥681(税込)
子ども向け鉄道ペーパークラフト第2弾! ジオラマや中間車両もついて、遊ぶ楽しみがさらにアップ。京浜東北線209系/新幹線つばさ400系 ほか
2004年7月17日発売
¥681(税込)
子ども向け鉄道ペーパークラフト第3弾! 人気車両に加えて、トンネル、駅舎などジオラマが充実しました。常磐線E231系/新幹線ドクターイエロー ほか
記事検索
この香りとリフレッシュ感、新しい! 発売前の緑茶「アサヒ 颯(そう)」を編集部で飲んでみた。
いわき・漁港のおかあさんを現地取材 福島のおいしいを訪ねる
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
こだわりのグリーンレモンを「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!