close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

パン屋激戦区!表参道でクロワッサン食べ歩き

こんにちは。クロワッサン好きの瓜生です!


表参道に行くと必ずパン屋さんに寄って帰ります。気分によって行くパン屋さんを使い分けているのですが、今回はクロワッサンはしごすることにしました。


まずはbreadworksさん。都内で粉からパンを全て手作りで焼き続けるベーカリー。粉からってすごい!美味しそうな色々な種類のパンの誘惑がありますが、クロワッサンをゲット!!


そのまま同じ通りのd'une rareteさんへ向かいましたがクロワッサンが売り切れ!今日はクロワッサンがテーマなので泣く泣く次のパン屋さんへ。


二軒目はゴントランシェリエさん。フランスから上陸したベーカリー。オリジナル配合の小麦粉やノルマンディー産のバター等、厳選された最高品質の食材のみを使用!こちらでもクロワッサンをゲット!


三軒目はMONICAさん。ミシュランレストラン、LATUREさんのベーカリー。さすがフレンチレストランだけに創作的なグルメパンがたくさん!いや今日はでもクロワッサンの日!と思ったらクロワッサンは売り切れ。でもパンオショコラがあった!生地はきっと一緒だからこれにしよう(笑)パンオショコラゲット!



さて、実食。

breadworksさんは、層が多めでハラハラ、サクサクとしたパイ感があります。バター感はあっさりめでチーズやハムとも合いそう!


ゴントランシェリエさんは、カリッとして中もっちり。バターの香りが豊か。昔パリで食べたクロワッサンに最も近いです(フランスのパン屋さん、そりゃそうか!)


MONICAさん。ちょ。中のビターチョコレートが美味しすぎやしないかい!?判断がブレブレ(笑)落ち着いて生地の部分だけちぎって食べました。生地感はパイっぽくハラハラサクサク系。バター感はあっさりめ。バターがこってりしすぎても濃厚なチョコレートと喧嘩してしまうのでベストなバランス!冬に食べる、ちょっと焼いてチョコが溶け出しているパンオショコラって最高ですよね〜大好物です。


どのお店のクロワッサンも個性があっておいしい♡食卓で合わせる食材、シチュエーション、気分、その時々によってベストなクロワッサンは変わってくるように思います。ちなみに自宅のオーブントースターはバルミューダです。クロワッサンモードがあると聞いて出始めの6、7年前に買って長年愛用しています!



来年も大好きなクロワッサンを食べ歩きして参ります!読んでくださりありがとうございました。皆様よいお年をお過ごしくださいね^^



音楽家✖️暮らし愛好家 美味しいものだ〜いすき!普段の食卓は野菜たっぷりを意識中。子連れで行けるスポット、旅行先、レストランなども絶えずリサーチ中。10年後、息子たちには家事料理の一通りはできるようになって頂き、わたしは世界の素敵レストランを巡るのが目標。生涯、体力足腰を弱らせないためピラティスは15年目。”機嫌よく生きる”が人生のモットー!
instagram

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!