close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

「紀ノ国屋×オレンジページ 2WAY保冷ポーチ」は夏のバッグインバッグに最適♪

こんにちは!
2期オレペエディターのイクノです。

前回、オレンジページさんより提供していただいた特別付録
「紀ノ国屋×オレンジページ 2WAY保冷ポーチ」で早速ピクニック支度をした私ですが、

後日使ってみてとっても便利だったのでまた投稿させてください♪

先日、
普段愛用している半透明のタープ素材のバッグを持って出かけようとしたのですが、
とっても暑かったのでネッククーラーと保冷の水筒を持参しようと準備しました。

冷蔵庫で冷やしていたネッククーラー、
冷たいまま持って行って出かけ先で使いたかったので、
水筒と一緒に保冷ポーチに入れて、バッグに入れると、、
ジャストフィット!

ちょうどバッグと形が合っていて、
紀ノ国屋のロゴが透けて見えるのもいい感じです♪

愛用しているこちらのバッグは、
夏らしい透け感が気に入っているのですが
開口部が広くスマホや財布など細かいものや貴重品を直接入れるのに不安があり、
いつもポーチをバッグインバッグとして使っていました。

でも、この保冷ポーチならサイズがぴったりな上に
保冷機能まである!(保冷ポーチだから当たり前笑)

帰宅時は、
保冷の必要のなくなったネッククーラなどを出して
帰りに寄ったスーパーでの買い物で購入したものをこの保冷ポーチに入れ、
エコバッグとしても活躍♪

写真はないけど、入れたのはしらすの大容量パックです!笑
マチがあるので、余裕で平置きで入れられました〜。
これからこのバッグを使うときはセットで使おう〜と
嬉しい発見でした♪

ちなみに、
今回使っているバッグのサイズは26×42×マチ18cm。

こちらはバンコク生活をしていた時に知った、
FEEMUEというブランドのバッグです。

現地で米袋として使われているタープ素材が軽く丈夫でとても使いやすく、
夏はもちろん年中使っているので、
もうかなりヨレてしまっていますね、、
(お見苦しくすみません!)。

FEEMUEはタイのクロントゥーイという地区のスラムから発信されているライフスタイルブランドで、
貧困層の方々の暮らしを守るために立ち上げられ、
売り上げはスラムを支援している団体の運営費になるそうです。

形違いや色違いのバッグ、タイ伝統刺繍のかわいいピアスなどもあり、
日本からも購入できるそうなので、
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

FEEMUEネットショップ

勝手に宣伝でした!

私のバッグはあまりに使用感が出てしまったので、
もう一つ買いたいなと思っています。


関連タグで他の記事を見る

お菓子やパンをやくことと朝ごはんが好きな小学生と中学生の母。コーヒーショップにあるようなスイーツが大好きです。家族で2年間駐在していたタイに思いを馳せつつ、食卓にエスニック風の献立が登場することも。アイデアで乗り切るAB型。Instagramはこちら。ブログgreen bananaも更新中。

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!