絵本に出てくるようなフライパンいっぱいの大きなホットケーキを、親子でいっしょに作ってみませんか? 子ども料理研究家の武田昌美さんに、こどもが上手に作るコツや楽しいアレンジレシピを教わりました。「まんまるおおきなホットケーキのもと」を使ってトライしてみて!


「まんまるおおきな
ホットケーキのもと」って?
フライパンいっぱいの大きなホットケーキが、おいしく焼けるよう配合されたミックス粉。ふわふわで口溶けのよい生地なので、大きくてもペロリと食べられちゃいます。少しさますと、しっとり感が増すのもポイント。
(100g×2袋入り)


武田昌美さん
子ども料理研究家。料理を真ん中に据えた学びを提供するこども料理教室「リトルシェフクッキング」主宰。食育や教育事業の企画など、幅広く活躍中。

●靴下、長ズボンで足もとも守ろう
ホットケーキを焼くときは、足もとのケアも忘れずに。万が一フライパンや生地を落としてしまった場合に備え、必ず靴下をはき、長ズボン、スパッツなどで肌の露出を控えます。●大人は軍手でサポート
こどもが焼くときは、大人は軍手をはめましょう。そうすると、危険なときも手でじかにフライパンを押さえられるので安心です。軍手はゴムのすべり止めがついていないものが◎。





材料(直径20cmのフライパン1枚分・2人分)
卵…1個(約50g)
牛乳…1/4カップ強(60ml)
好みでバター、はちみつ※…各適宜
サラダ油
※ボツリヌス症予防のため、1歳未満の乳児に与えることは避けてください。

卵を割って牛乳と混ぜよう!















(1/2量で404kcal、塩分0.8g)


