close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

ゴムパッキンがピカピカに! 落ちないカビに効く『漂白片栗ペースト』を試してみた。

2022.10.17

「漂白片栗ペースト」の作り方&効きめとは?

浴室のゴムパッキンやタイルの目地に発生しやすい黒カビ。浴室用洗剤でこすっても、なかなか落ちないときがありますよね。

そんなときは、台所用漂白剤と片栗粉を混ぜた「漂白片栗ペースト」がおすすめ!
台所用漂白剤にはカビ取り剤にも含まれる次亜塩素酸が含まれるので、殺菌もできるし、漂白して黒カビの色を消すこともできるのだそう。
片栗粉でとろ~りとしたしたペースト状にすることでカビに密着し、漂白剤の効果がしっかりと浸透するんです。

本当に効きめがあるの~? というかた、こちらを見てください!
これは、記事の担当編集が自宅で試した様子。

悩んでいた、浴室の窓の下のパッキンに隠れていた黒カビ。そこに「漂白片栗ペースト」を塗ってラップをし、放置をしたら……。ポツポツとついていた黒い斑点がなくなったんです(感動!)
やってみたい! と思ったかたは、さっそく作り方をチェック。


「漂白片栗ペースト」の作り方と使い方

〈1〉
使い捨てのプラコップに、台所用漂白剤と片栗粉を1:1を目安に入れて、古歯ブラシで混ぜる。塗った場所にしっかりとどまるよう、ややかためのとろみがポイント。


〈2〉
黒カビの場所の水けをとる。黒カビに古歯ブラシでペーストを塗り、ラップをして1 時間以上放置する。ラップをはがし、シャワーの水でしっかり流す。

※注意※
使用の際は、ゴム手袋とマスクを必ず装着し、絶対に皮膚に触れたり吸い込んだりしないようにご注意ください。ゴーグルやメガネの着用もおすすめします。また、充分な換気のもとで行い、使用した後も半日以上は換気してください。また、片栗粉以外のものを混ぜるのは絶対にやめましょう。ペーストが残った場合は放置せず、水を流しながら排水口に流して処分を。容器もよく洗って、ポリ袋などに入れたうえで捨ててください。

なかなか落ちないカビに悩んでいるかた、これは本当に試す価値ありですよ。

(『オレンジページ』2019年8月17日号より)

【関連記事】
【浴室全体のカビ対策!】薄めて、塗り広げて……「塩素系漂白剤」のワザあり使い
【におう排水口に!】100均の「注ぎ口ブラシ」が、掃除に超使える!
掃除のストレスが激減。床から離す「空中収納」で、ほこりやぬめりとさようなら!

監修/みけまま(タスカジ) 写真/飯貝拓司(1枚目) 文/編集部・堀部

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2024/4/23~2024/5/6

ニューラウンド万能鍋プレゼント

  • #食

Check!