副菜
にんじんの黒ごまかき揚げ
更新日 2024/4/3

撮影 対馬一次
レシピを作った人

武蔵 裕子
料理家
両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
2人分
- にんじん約1
- 溶き卵1/2個分
- 黒いりごま大さじ2
- あればレモンのくし形切り適宜
- 小麦粉
- 揚げ油
- 塩
作り方
調理
- 1にんじんは皮をむき、長さ4cmの細切りにする。溶き卵に水を加えて1/2カップにし、小麦粉1/2カップ、黒ごま大さじ2とともにボールに入れて菜箸でさっくりと混ぜ、ころもを作る。
- 2揚げ油を中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱する。小さめの器ににんじんの1/8量を入れ、小麦粉少々をふって全体にからめる。ころもを約大さじ1加えて混ぜ、菜箸ですべらせるようにして油に入れ、からりと揚げる。残りも同様にして揚げ、器に盛って塩少々をふり、あればレモンを絞りかけていただく。 (1人分344kcal、塩分0.1g)
レシピ掲載日 2000.11.17
レビュー
Review
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「にんじんの黒ごまかき揚げ」の
おすすめ献立
にんじんを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
