材料を見る


元気なカラダ、ぐんぐん育て♪ 毎日食べたい! 肉おかず&野菜おかず

副菜

型抜き野菜とハムの甘酢浅漬け

PR

更新日 2025/6/6

型抜き野菜とハムの甘酢浅漬け
撮影 佐々木美果

好みの型を使えば、こどももテンションアップ! 型抜き後の野菜も無駄なく全部使います。

0(0件)

更新日 2025/6/6

レシピを作った人

武蔵 裕子

料理家

      両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • れんこん(直径7cm程度のもの)
        70g
      • 大根
        2cm1cm約40g相当
      • にんじん
        1/31本約210g相当
      • ハム
        2
      • 「浅漬けの素 プチスタイル〈まろやか甘酢〉」
        1/2カップ

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        れんこん、大根、にんじんはそれぞれ皮をむいて幅約5mmに切り、好みの型で抜く。れんこんは酢少々を加えた水にさっとさらす。すべての野菜を耐熱のボールに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。ハムも好みの型で抜く。

      2. 2

        水けをきった野菜、ハムをポリ袋に入れ、「浅漬けの素 プチスタイル〈まろやか甘酢〉」を加える。空気を抜いてかるくもみ、冷蔵庫で30分ほど置く。汁けをきって器に盛る。

      レシピ掲載日 2024.8.5

       


      このレシピに合うメインおかず・エバラ「浅漬けの素」シリーズを使った副菜

      人気レシピランキング

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 8/2号

        NEW

        2025年07月17日発売
        (一部地域を除く)

        ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025

        ホームレシピ浅漬け型抜き野菜とハムの甘酢浅漬け

        レシピを作った人

        武蔵 裕子

        料理家

            両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。

            人気レシピランキング

              今日の献立

              主菜

              豚そぼろピーマン

              • 425kcal
              副菜

              小松菜とかまぼこの辛子あえ

              • 62kcal
              汁物

              春雨としめじのスープ

              • 39kcal

              オレンジページ 8/2号

              NEW

              2025年07月17日発売
              (一部地域を除く)

              ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025