close

レシピ検索 レシピ検索
編集部
おうちでお餅つき

お餅はおうちで!【お正月準備】

突然ですが、みなさま、お餅は好きですか。
わが家は夫婦二人そろって大好きでして、お正月はお餅ばっかり食べております。

毎年12月31日に、市場に出かけてお餅を買っていたのですが……。


夫婦二人暮らしなのに、大量に買うでしょ(笑)

仕方のないことですが、年々、お餅が値上がりしていく……。

そこで、とうとう去年、「餅つき機」を購入したのです!
小さめのものですが、お手頃価格だったので貯まったポイントを使っちゃいました。

お餅って大人になってからは買ってばかりですが、昔は親戚がたくさん集まって、祖母の家でお餅をつくというのが、年末の一大イベントだったなあ。
つきあがったお餅を丸めていく作業のみ子どもが参加できるので、自分の出番をワクワクしながら待っていたものです。

それに、大きな鍋から勢いよく上がる湯気。とっても良い香りでした。
あの時は、もち米を蒸すところから始めていたのですよね。

みなさま、ご存知でしたか。
今の餅つき機は、あの面倒くさい「もち米を蒸す」という機能が付いているのです!

家電オンチな私は、まったく知りませんでした。
「蒸し機能」。昔からこの機能は付いていたのでしょうか……。

お餅は、『
蒸す作業が難しそう、面倒そう』という理由で、お店で買っていたのですが、なんと蒸し機能が付いているとは。ほんと、嬉しい驚きでした(知らなかったの、私だけかも!?)。



機械の使い方も簡単でしたし、際に自宅で作ってみると、しっかりおいしくできあがりました!


さて、うちのお雑煮は、二種類です。

夫は水菜とお餅のおすまし系。



白みそ+お餅+花かつおのお雑煮は、私の。



好きなお雑煮が違うので、夫婦各々で作ります。


餅つき機がやってきてから「餅をつく」というイベントが増えて、年末の準備がすごく楽しくなりました。
個人的には、一家に一台、あると楽しいオススメ家電です。

今回の画像は、2023年のお正月のものでした。
まもなく、2024年のお正月向けに、わが家の餅つき大会が始まります!
その様子も、またご報告できればなあ、なんて思います。

関連タグで他の記事を見る

夫婦二人暮らしの40代。手作りジャムのお店を運営しつつ、スキルアップのため製菓学校の社会人コースに通っています。

過去にバーテンダーの経験があることから、主にお酒やそれに関することを発信していきたいと思っています。飲み歩きなど、ひとり行動が多めです。 地域のコミュニティ誌に参加したり、いろんなお仕事を請負ったりもしています。
Instagram
Twitter

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!