主菜
蒸し豚と冬野菜のごまみそかけ
更新日 2025/6/23

レシピを作った人

武蔵 裕子
料理家
両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 豚肩ロース薄切り肉(しょうが焼き用)6枚
- ブロッコリー1/2株
- カリフラワー1/2株
- にんじん(中)1/2本※4~5cm
- ねぎの青い部分4cm
- しょうが(親指大)1かけ
ごまみそ
- にんにく(小)のみじん切り1かけ分
- 白すりごま大さじ4
- みそ大さじ1と1/2
- 砂糖大さじ3
- 酢大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- ごま油小さじ1
- 豆板醤小さじ1/2
- 水大さじ3
- 酒大さじ1
- 塩少々
作り方
調理
- 1
ブロッコリー、カリフラワーはそれぞれ茎を切り落として小房に分け、大きければさらに2つに切る。にんじんは皮をむいて縦4等分に切る。ねぎの青い部分は縦4つに切り、しょうがは皮をむいて4つに切る。器にごまみその材料を混ぜ合わせる。
- 2
耐熱皿に豚肉を少しずつ重ねて並べ、ねぎ、しょうがをのせて酒大さじ1をふる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジでまず3分30秒加熱する。肉が重なっているところは熱が通りにくいのでいったん取り出し、ずらしてから再び約30秒加熱する。
- 3
熱湯に塩少々を入れ、にんじんを3~4分ゆでて取り出し、水けをきる。続けてブロッコリー、カリフラワーを入れて、2分ほどゆで、ざるに上げて水けをきる。さらに豚肉、野菜を盛り、ごまみそををかけていただく。
(1人分479kcal、塩分3.5g)
レシピ掲載日 1999.11.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「蒸し豚と冬野菜のごまみそかけ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
