主菜
大根と厚揚げの含め煮
更新日 2025/7/14

レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 大根1/2本
- 厚揚げ1枚
- わかめ(塩蔵)10g
- だし汁3カップ
- 酒大さじ2
- みりん大さじ1
- しょうゆ大さじ1と1/2
作り方
調理
- 1
大根は皮をむき、縦4つ割りにしてから、大きめの乱切りにして、鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて強火にかける。煮立ったらざるに上げ、湯を捨てる。鍋に大根を戻し入れ、だし汁、酒、みりん、しょうゆを加えて煮立て、弱めの中火にして約10分煮る。
- 2
わかめは水で洗い、たっぷりの水に5分ほど漬けてもどし、水けをきって、一口大に切る。厚揚げは縦半分に切り、さらにそれぞれを4等分に切ってざるにのせ、熱湯を回しかけて油抜きする。
- 3
大根を10分煮たところへ厚揚げを加え、落としぶた(水でぬらしたペーパータオルででも)をし、さらに10分煮る。大根が柔らかくなり、中まで味がしみたら、落しぶたをはずして強火にし、わかめを加える。ひと混ぜしたら、すぐに火を止め、器に盛る。
時間30分、熱量93kcal、塩分1.2g(1人分)
レシピ掲載日 1993.12.17
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「大根と厚揚げの含め煮」の
おすすめ献立
大根を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
