栗原心平さんの夏休みの簡単ランチ&おつまみレシピ。オーブンレンジ ビストロで!
毎日料理をする人にとってはもちろん、料理に苦手意識がある人やビギナーさんにとっても、パナソニックのスチームオーブンレンジ「ビストロ」は心強い味方! ビストロにまかせておけば、失敗なく同じように仕上がるし、揚げものだってできちゃいます。
今回は栗原心平さんがパパ目線で、子どもといっしょに作れるメニューを考えてくれました。夏休みに、親子でチャレンジしてみて。

いつも料理はママまかせのパパにも子どもにも簡単だよ!
親子で作ってみて


「ビストロ」を使えば
だれでもおいしく作れる!
親子で楽しめるおすすめメニュー

カット食材や
キッチンばさみを使って
包丁なしでも作れる!
グリル皿に並べたら
あとはオーブンにおまかせ
冷蔵庫にあるものをお好みでグリル皿に並べて、あとはビストロにまかせておけば自動で焼き上げてくれる神機能「おまかせグリル」。肉も野菜も、さらに麺まで、いっしょにおいしく仕上がります。 「冷凍でも冷蔵でも、異なる食材を同時に、ちょうどよく焼き上げるなんてすごいよね。このおまかせグリル機能を使って、簡単で楽しいレシピを考えたよ!」

錦糸卵なしでも、瓦なしでも(笑)
ビストロで手軽にご当地グルメに挑戦!
グリルチキン瓦焼きそば
「山口県のご当地グルメ・瓦そばには錦糸卵がのっているけれど、そのかわりにゆでそばに溶き卵をからめて焼いてみました。カットずみの鶏から揚げ用肉とスライスレモンをのせて焼くだけ。焼き上がったら万能ねぎをたっぷりかけて」

ねぎはキッチンばさみでチョキチョキ・・・・・・を
子どもにやってもらうやってもらうのもいいよね


おまかせ熱風フライで初の揚げもの体験。後片付けまでラクラクです!

手間がかかるし、むずかしいし、熱いし、危ないし……と、ハードルが高めの揚げものも、ビストロの新機能「おまかせ熱風フライ」ならだれでも簡単においしくできるんです。しかも油はねがないから、後片づけも掃除もラク! 「初めて使ってみたけど、表面がカリッと仕上がってびっくりした! 冷凍コロッケ1個(約60g)に必要な油は大さじ1弱だから、ヘルシーでいいよね」

冷凍フライドポテトをビストロが
「揚げて」いる間に
混ぜるだけのディップを用意
フライドポテト&サウザンアイランドソース
「冷凍フライドポテトは、グリル皿に重ならないように広げて並べるのがポイント。ビストロにまかせている間に作れる、ピクルス入りのディップソースを考えたよ。これも混ぜるだけと簡単で、食べる手がとまらない味!」

ポテトをグリル皿に並べるのが、パズルみたいで楽しい(笑)。
いっしょにやってみて



ボウルに材料を
ポイポイ入れるのが楽しい!
ワンボウルで
お昼ごはん完成
夏休みのランチ問題は、子どもがいる家庭の大きな悩み。暑い日も火を使わずに、ビストロのワンボウル調理で作れるどんぶりなら、料理に不慣れでも簡単。「肉に片栗粉をまぶして、玉ねぎを切って、たれを混ぜて。加熱はビストロまかせで、とろりとしたあんが豚肉にからむ絶品どんぶりができ上がるよ」
しょうがとにんにくがきいて、ご飯がすすむ!
そのままおつまみとしておつまみとして楽しむのも大いにあり
とろとろジンジャーポークご飯
「火を使わず、ボウルで混ぜるだけ。忙しい日の味方になるレシピだよ。あつあつのあんをご飯といっしょにかきこんで!」

年齢によっては慣れたら子どもだけで作れるかも。
一人で作れたら、大きな自信になるよね!

パンチがきいて最高!
パパのおつまみもワンボウルで
やみつきにんにく枝豆
「枝豆の下処理は、大きな枝があったら取るだけでOK。料理はいかに手間を省くか、だよ! 子どもも食べるなら、赤唐辛子はなしで作っても。ビールやレモンサワーがぐいぐい進む、夏にぴったりのおつまみ」

枝豆を洗う。これなら小さい子どもでもお手伝いできるよね


まだある! ビストロNE-UBS10Dで
だれでも料理が楽しくなる理由

グリル皿も片づけも
ラクラク♪
「おまかせグリル」も「おまかせ熱風フライ」も、調理後の片づけはグリル皿をスポンジで洗うだけ。揚げ油の処理や、コンロまわりの油はねの掃除がいらないから大助かり。


液晶パネルが見やすく
わかりやすい
操作は、カラーで見やすい液晶パネルをタッチするだけ。大きな文字でわかりやすい! 調理中の手で汚れがついても、フラットな表面を拭けばいいから安心です。

料理が簡単になるだけじゃなくて、 後片づけもお手入れも簡単。
ビストロはだれにとっても助かる相棒になれるよ!

パナソニック
スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10D
ブラック/NE-UBS10D-K_ オフホワイト/NE-UBS10D-W
