気になるトピックスを毎日お届け!!

蒸しなすは『丸ごとレンチン4分』でとろとろ・ジューシーに。極上アレンジレシピ3選

とろ〜り、とろける。旬のなすをもっと手軽に楽しむなら、『レンジ蒸しなす』が便利。

さっと水にくぐらせてレンチン4分。そのままでも、あえものでも大活躍します。

甘酢にピリ辛、ごまあえに……♪ 悶絶級のアレンジレシピ3品もお見逃しなく。

『レンジ蒸しなす』のレシピ

材料と作り方(2人分)

(1)なす3個(約240g)はへたを切り、水にさっとくぐらせる。耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。菜箸で太い部分をはさみ、柔らかくなっていればOK。堅ければ1分ほど追加して。

(2)取り出してすぐにラップをはずし、粗熱を取る。水けをきってから、それぞれのレシピどおりにあえものに。

ここからは、レンジ蒸しなすを使ったアレンジレシピ3品をご紹介!

『甘酢あえ』のレシピ

たっぷり合わせたねぎの香りで、メリハリをきかせます。

材料(2人分)

上記のレンジ蒸しなす……全量

〈あえごろも〉  
万能ねぎの小口切り……4本分(約30g)  
しょうゆ……大さじ1  
酢……大さじ1  
砂糖……小さじ1/2  
ごま油……小さじ1

作り方

ボールに〈あえごろも〉の材料を混ぜる。蒸しなすを手で8等分に裂いて加え、全体をあえる。

『ピリ辛ラー油あえ』のレシピ

細切りにしたザーサイの、うまみと塩けがアクセント。

材料(2人分)

上記のレンジ蒸しなす……全量
ザーサイ(びん詰)の細切り……20g

〈あえごろも〉  
しょうゆ……小さじ2  
ラー油……小さじ1/2

好みでラー油……少々

作り方

蒸しなすは手で8等分に裂く。ボールに〈あえごろも〉の材料を混ぜる。なす、ザーサイを順に加え、そのつどあえる。器に盛り、好みでラー油をかける。

『ごまたっぷりあえ』のレシピ

すりごまは最後に加え、全体にしっかりまとわせるのがコツ。

材料(2人分)

上記のレンジ蒸しなす……全量
貝割れ菜(根元を切る)……1/6パック

〈あえごろも〉  
白すりごま……大さじ2と1/2  
砂糖……大さじ1  
しょうゆ……大さじ1と1/3

作り方

蒸しなすは大きめの一口大の乱切りにする。ボールに砂糖、しょうゆを混ぜ、なす、貝割れ、すりごまを順に加え、そのつどあえる。

レンチン4分でここまでおいしいなんて、これはもう作るしかない!
火を使わずお手軽なので、ぜひ夏の定番に加えてみてくださいね。

『オレンジページ』2025年6月17日号より)

あわせて読みたい

料理/小林まさみ 撮影/鈴木泰介 スタイリング/阿部まゆこ 文/池田なるみ