材料を見る


ぐっち夫婦が感動!オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!

主菜

揚げない鮭フライ

PR

更新日 2025/6/23

揚げない鮭フライ
撮影 三好宜弘(RELATION)

少ない油でもこんがり揚がる! 油はねもなく後片づけも簡単

0(0件)

更新日 2025/6/23

レシピを作った人

ぐっち夫婦

料理家

  • Instagram
  • X
  • Instagram
  • X

夫・Tatsuyaと妻・SHINOの夫婦で活動する料理家ユニット。「日々の暮らしを楽しくおいしく。ちょっとおしゃれに」をモットーに、レシピ開発や料理教室、SNSやイベントなどで食の情報を発信している。つくり手に寄り添ったレシピが人気。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 生鮭の切り身(厚さ1.5~2cm以上のもの)
    2切れ
  • 大さじ1
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • マヨネーズ
    大さじ2
  • 〈ころも〉

    • パン粉
      大さじ4
    • 粉チーズ
      大さじ1
  • サラダ油
    大さじ2
  • 好みでゆでたブロッコリー
    適宜
  • レモンのくし形切り
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    鮭は骨を取り除き、一切れを幅2~3㎝の6等分に切る(身が薄い部分はくずれやすいため、さらに半分に切る)。酒と塩をまぶし、10分ほどおく。

  2. 2

    ペーパータオルで【1】の水けをしっかり拭き、こしょうをまぶす。マヨネーズとともにポリ袋に入れ、よくもみ込む。

  3. 3

    別のポリ袋にころもの材料を混ぜ、【2】の鮭を入れて全体にまぶし、手でかるく押さえて密着させる。

  4. 4

    内鍋に羽根をセットし、サラダ油をひき、【3】の鮭を皮目を下にして並べる。

  5. 5

    内鍋を本体にセットしてふたを閉め、ハンドルをロックする。「キッチンポケット」アプリ内の「揚げないさけフライ」レシピから【オートクッカーへ送信】を押し、メニュー受信後【START】を押す。

  6. 6

    ブザーが鳴ったら、ふたを開け、器に盛る。好みでゆでたブロッコリー、レモンを添える。

    ※鮭の形状によって、焼き色が薄い面がある場合も。気になるときはそれ以外の鮭を取り出し、焼き色の薄い面を下にして加熱延長する。

    ☆このレシピは、2025年8月31日までの掲載となります。

レシピ掲載日 

人気レシピランキング

    料理のきほん

    今日の献立
    Today’s menu

    オレンジページ 7/17号

    NEW

    2025年07月02日発売
    (一部地域を除く)

    ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

    ホームレシピ揚げもの揚げない鮭フライ

    レシピを作った人

    ぐっち夫婦

    料理家

    • Instagram
    • X
    • Instagram
    • X

    夫・Tatsuyaと妻・SHINOの夫婦で活動する料理家ユニット。「日々の暮らしを楽しくおいしく。ちょっとおしゃれに」をモットーに、レシピ開発や料理教室、SNSやイベントなどで食の情報を発信している。つくり手に寄り添ったレシピが人気。

    人気レシピランキング

      今日の献立

      主菜

      あじの南蛮漬け

      • 241kcal
      副菜

      きゅうりのピリ辛漬け

      • 37kcal
      副菜

      めかぶとえのきのごまマヨあえ

      • 63kcal

      オレンジページ 7/17号

      NEW

      2025年07月02日発売
      (一部地域を除く)

      ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼