主食
キャベツとベーコンのラザニア
更新日 2025/6/6

レシピを作った人

wato
料理家
素材の持ち味を生かすレシピで人気を集めるフードコーディネーター。雑誌、書籍以外にもイベントのケータリングやラジオのパーソナリティなど、多方面で活躍。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 春キャベツの葉3枚※1枚100g相当
- ベーコン80g
- カットトマト(缶詰)300g
- ラザニア6枚
- ピザ用チーズ80g
- イタリアンパセリ(なければパセリ)のみじん切り適宜
- バター小さじ2と1/2
- 塩小さじ1
- こしょう少々
- みりん大さじ1
作り方
調理
- 1
キャベツとベーコンは細切りにする。
- 2
鍋を中火にかけてバター10gを溶かし、キャベツ、ベーコンを入れ、塩小さじ1、こしょう少々をふってこがさないように炒める。しんなりしたらみりん大さじ1、カットトマトを加え、弱火にして5~6分煮る。
- 3
フライパンにたっぷりの水を入れて沸かし、塩適宜(水1リットルに対して塩小さじ2)を加えて、ラザニアを箱の表示よりも1~2分長めにゆでる。ゆで上がったらざるに上げ、器の大きさに合わせて切る。
- 4
耐熱の器に2のソース、ラザニアの順に3回重ね、最後にピザ用チーズをのせる。
- 5
温めておいたオーブントースターに入れ、チーズが少し色づくまで10分ほど焼く。仕上げにパセリを散らす。
(1人分 326kcal 塩分2.3g)※MEMO
キャベツ入りのトマトソースは、少し汁けが残るくらいまで煮つめて。みりんを加えるのがwato流。まろやかな味になります。※POINT
ラザニアは口径が大きいフライパンでゆでるのがおすすめ。焼き時間が短い今回のレシピの場合、表示時間よりも1~2分長めにゆでると、ほどよい食感に。
レシピ掲載日 2008.4.4
質問

\ オレペAIが選んだ /「キャベツとベーコンのラザニア」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
