主菜
トマトと牛肉のオイスターソース炒め
更新日 2025/6/9

レシピを作った人

石原 洋子
料理家
日本料理、フランス料理、中国料理をその道の第一人者からそれぞれ学んだのち、自宅で料理教室を主宰。料理教室の歴史は半世紀近くに及び、なかには当初から通い続ける生徒がいるほど信頼が厚い。TV、雑誌、書籍のレシピは、しっかりとした基礎と豊富な知識にもとづいた、だれが作ってもおいしいと定評がある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- トマト1個
- 牛切り落とし肉150g
- ピーマン2個
- しょうがの薄切り1/2かけ分
合わせ調味料
- オイスターソース大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- 酒小さじ1
- 砂糖小さじ1/2
- 片栗粉小さじ1/2
- こしょう少々
- 塩少々
- 酒小さじ1
- 片栗粉大さじ1/2
- サラダ油小さじ3
- ごま油少々
作り方
調理
- 1
トマトは縦半分に切ってへたを切り、それぞれ縦に4等分のくし形切りにする。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、一口大の乱切りにする。小さめの器に、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。牛肉は大きければ食べやすく切る。ボールに牛肉を入れ、塩、酒小さじ1を加えて手でもみ込み、片栗粉をまぶす。
- 2
フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、牛肉を炒める。八分通り色が変わったらバットなどに取り出す。
- 3
フライパンをさっと洗って水けを拭き、サラダ油小さじ2を中火で熱する。しょうがを入れて炒め、香りが立ったらピーマンを加え、塩少々をふって炒める。油が回ったら、強火にしてトマトを加え、さっと炒める。牛肉を戻し入れ、合わせ調味料をもう一度混ぜてから回し入れ、手早くからめる。ごま油少々をふってひと混ぜし、器に盛る。
初出 オレンジページ 2011年5/17号
料理ラヴァー
2025/06/26
作り方の説明がよくない。 ①の説明の仕方だと、合わせ調味料に牛肉を思わず入れてしまう。せっかく奮発して牛肉買ったのに、おかげでオイスターソースと醤油まみれの味になってしまって悲しい。合わせ調味料の作り方は冒頭で説明し、そのあとで野菜の処理について説明をすれば混乱が防げるし、そのほうが調理全体の流れとして理にかなっているはず。あまりに記述が紛らわしい。「オイスターソースに付け込んだりはしないのは料理の常識だ。バカ」ということなのだろうが、ここで同じミスを二回繰り返した料理初心者の身にもなっていただきたいです。
質問

\ オレペAIが選んだ /「トマトと牛肉のオイスターソース炒め」の
おすすめ献立
トマトを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
