材料を見る

主菜

サーモングラタンパイ

0(0件)

更新日 2025/6/19

サーモングラタンパイ
撮影 鈴木雅也

クリーミーなグラタンに、香ばしいパイの帽子をかぶせて。スプーンでくずしながらいただきます。

0(0件)

更新日 2025/6/19

  • 普通

  • 費用目安

    約500円

  • カロリー

    658kcal

  • 塩分

    3.2g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

長谷川佳子

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 生鮭の切り身
        3切れ
      • じゃがいも
        2
      • 玉ねぎ
        1
      • マッシュルーム
        1パック
      • 冷凍グリーンピース
        1/3カップ
      • 牛乳
        3カップ
      • 市販の冷凍パイシート
        4
      • 溶き卵
        1/2個分
      • バター
        大さじ4
      • 小麦粉
        大さじ3
      • 小さじ1と1/3
      • こしょう
        少々

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        鮭は骨と皮を取り除き、一口大に切る。じゃがいもは皮をむき、縦4つに切ってから、幅2cmに切る。玉ねぎは縦半分に切り、縦に薄切りにする。マッシュルームは石づきを切り、薄切りにする。

      2. 2

        グラタン皿を4つ用意する。パイシートは室温に5分ほどおいてから、グラタン皿の形に合わせてひとまわり大きく切り、使う直前まで冷蔵庫に入れておく。

      3. 3

        鍋にバター大さじ4を入れて中火で溶かし、じゃがいも、玉ねぎ、マッシュルームを加えて炒める。玉ねぎがしんなりとしたら小麦粉大さじ3をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで全体にからめる。

      4. 4

        牛乳を3~4回に分けて加え、そのつどとろりとするまで木べらでよく混ぜる。塩小さじ1と1/3とこしょう少々で調味して、鮭とグリーンピースを加え、3~4分煮て、グラタン皿に等分に入れる。

      5. 5

        オーブンを200 ℃に温めはじめる。パイシートの周囲に溶き卵を薄く塗り、卵を塗った面を下にしてグラタン皿にかぶせ、周囲を指でしっかりと押さえる。表面にも刷毛などで溶き卵を薄く塗ってからオーブンに入れ、焼き色がつくまで15分ほど焼く。 
        (1人分658kcal、塩分3.2g)

      レシピ掲載日 1998.10.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            鮭・サーモンを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピ魚料理サーモングラタンパイ

            レシピを作った人

            長谷川佳子

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  ピーマンと豚肉のにんにく蒸し炒め

                  • 249kcal
                  副菜

                  ブロッコリーの山椒ごまあえ

                  • 106kcal
                  汁物

                  大根と油揚げの豆乳みそ汁

                  • 129kcal

                  オレンジページ 10/2号

                  NEW

                  2025年09月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

                  【特別付録】
                  特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
                  ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ