主菜
豆腐と青梗菜の明太子煮
更新日 2025/6/5

レシピを作った人

樋口 秀子
料理家
8人の大家族の中で育ち、毎日台所に立っていた祖母の味が原点。料理専門学校卒業後、新聞社主催の婦人文化教室の助手を務め、結婚を機に上京。旬の素材を使った昔ながらの家庭料理を広めるために、書籍、雑誌を中心に活躍中。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 絹ごし豆腐2丁
- 青梗菜2株
- 辛子明太子1はら
- うずらの卵の水煮(缶詰・6個入り)2缶
煮汁
- だし汁1と1/2カップ
- 酒大さじ2
- みりん大さじ1
- 薄口しょうゆ大さじ1と1/2
- 塩少々
- 片栗粉大さじ1
作り方
調理
- 1
豆腐は縦半分に切って、それぞれ6等分に切る。青梗菜は根元を少し切り落とし、葉と茎に切り分ける。葉は長さを半分に、茎は縦半分に切る。明太子は薄皮に切り目を入れ、中身をしごき出す。
- 2
鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったら豆腐とうずらの卵を加えて、弱めの中火で7~8分煮る。青梗菜の茎を入れてさっと煮、青梗菜の葉を加えてさらに4~5分煮る。明太子を加えて全体を混ぜ、片栗粉を水大さじ1で溶いて加え、大きく混ぜて、とろみがついたら器に盛る。
時間35分、熱量165kcal、塩分2.6g(1人分)
レシピ掲載日 1995.8.17
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「豆腐と青梗菜の明太子煮」の
おすすめ献立
豆腐を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
