
主菜
豆腐と青梗菜の明太子煮
更新日 2025/6/5

撮影 山田広幸
プチッとした明太子の歯ざわりが楽しい、やさしい味わいです。
更新日 2025/6/5
- 普通 
- 費用目安約330円 
- カロリー165kcal 
- 塩分- 
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
 無料でお試し!
無料でお試し!
4人分
- 絹ごし豆腐2丁
- 青梗菜2株
- 辛子明太子1はら
- うずらの卵の水煮(缶詰・6個入り)2缶
- 煮汁- だし汁1と1/2カップ
- 酒大さじ2
- みりん大さじ1
- 薄口しょうゆ大さじ1と1/2
- 塩少々
 
- 片栗粉大さじ1
作り方
調理
- 1豆腐は縦半分に切って、それぞれ6等分に切る。青梗菜は根元を少し切り落とし、葉と茎に切り分ける。葉は長さを半分に、茎は縦半分に切る。明太子は薄皮に切り目を入れ、中身をしごき出す。 
- 2鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったら豆腐とうずらの卵を加えて、弱めの中火で7~8分煮る。青梗菜の茎を入れてさっと煮、青梗菜の葉を加えてさらに4~5分煮る。明太子を加えて全体を混ぜ、片栗粉を水大さじ1で溶いて加え、大きく混ぜて、とろみがついたら器に盛る。 
 時間35分、熱量165kcal、塩分2.6g(1人分)
レシピ掲載日 1995.8.17