主菜
鶏ささ身の梅しそ天
更新日 2025/7/15

レシピを作った人
料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 鶏ささ身(筋なし)4本
- 青じその葉5枚
- 梅干し(塩分15~17%のもの)1個
- 天ぷら粉1/3カップ
- サラダ油フライパンに高さ2cm
作り方
調理
- 1
青じそは軸を切り、縦半分に切ってから横にせん切りにする。梅干しは種を除いて粗くたたく。ささ身は長さを半分に切る。ボールに水1/3カップ、青じそ、梅肉を入れてよく混ぜる。天ぷら粉を加えてさらに混ぜ、ころもを作る。
【おいしく作るコツ】
梅肉と青じそは先に水と合わせてざっと混ぜておくことで、それぞれの風味がころもにまんべんなくいきわたります。 - 2
フライパンにサラダ油を高さ2cmくらいまで入れて中温(※)に熱し、ささ身にころもをからめて入れ、さわらずに1分揚げる。上下を返して1~2分揚げ、取り出して油をきる。
※170~180℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。
初出 オレンジページ 2024年9/17号
質問

\ オレペAIが選んだ /「鶏ささ身の梅しそ天」の
おすすめ献立
大葉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
