材料を見る

スイーツ

カスタードプリン

3.7(3件)

更新日 2025/10/7

カスタードプリン
撮影 南雲保夫

卵のこくとしっかりとした弾力を堪能できる堅めのプリン。材料は卵、牛乳、上白糖とシンプルながら、リッチなおいしさ。

3.7(3件)

更新日 2025/10/7

  • 費用目安

    約30円

  • カロリー

    156kcal

  • 塩分

    0.2g

※費用や栄養素は1/8量で算出しています。

レシピを作った人

ムラヨシ マサユキ

料理家

      菓子・料理研究家。2024年12月逝去。製菓学校卒業後、ケーキ店やレストラン勤務を経て独立。おうちで作りやすいけれど、きちんとおいしい菓子、料理のレシピを数々提案。お菓子を作るって楽しい! と実感できるようなレシピは、だれが作っても簡単においしく仕上がると多くの支持を集めた。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      18×9×高さ6cmのパウンド型1個分
      • プリン液

        • 5殻を除いて260~275g
        • 牛乳
          2カップ
        • 上白糖
          80g
      • カラメルソース

        • 上白糖
          70g
        • 大さじ1

      安全に調理していただくために

      作り方

      下準備

      ・型の外側全体を、アルミホイルを二重にして包む。
      ・口径約20cmのボールに卵を割り入れ、泡立てないようによく溶きほぐす。

      調理

      1. 1

        小鍋にカラメルソースの材料を入れ、耐熱のゴムべらでよくなじませる。中火にかけて煮立たせ、鍋の周囲が薄い茶色になったら弱火にする。全体が褐色になるまで煮つめ、煙が出てきたら火を止める。

        ※均一に色づくように、火にかける前に砂糖と水をしっかりと混ぜ、なじませます。

        調理 ステップ1
        調理 ステップ1
      2. 2

        すぐにカラメルソースを型に流し入れる。型の縁を持ち、傾けながら底全体に広げて完全にさます。

        ※型の底と側面は熱くなっているので、やけどに注意して必ず縁を持って。

        調理 ステップ2
        調理 ステップ2
      3. 3

        オーブンを150℃に温めはじめる。小鍋に牛乳を入れ、砂糖を小さじ1取り分けて加える。中火にかけ、煮立つ直前で火を止める。溶き卵が入ったボールに残りの砂糖を加え、泡立てないように混ぜる。温めた牛乳を加えて混ぜる(ここで、湯せん焼き用の湯を沸かしはじめるとよい)。

        調理 ステップ3
        調理 ステップ3
      4. 4

        牛乳が入っていた鍋に、【3】のプリン液をざるを通してこしながら戻し入れる。

        ※ざるで一度こすと、卵の混ぜ残りやカラザ、気泡が取り除けて、プリン液がなめらかになりますよ。

        調理 ステップ4
        調理 ステップ4
      5. 5

        【4】のプリン液を、ゴムべらに当てながら型に流し入れる。型が入るサイズで高さ4cm以上の耐熱のバットに、ペーパータオルを半分に折って敷き、型をのせる。

        ※勢いよく流し入れると、せっかく固まったカラメルソースに穴があいてしまうのでご注意を。

        調理 ステップ5
        Point
        パウンド型は構造的に隅にすきまがあるものも。今回の作り方では、液が多く流れ出ることはないですが、型によって多少もれることがあります。作業台や冷蔵庫が汚れないよう、バットにのせて作業して。
        調理 ステップ5
      6. 6

        バットに湯(50~60℃)を高さ1~2cmまで注ぐ。バットごと天板にのせてオーブンの下段に入れ、150℃で表面が固まるまで30~40分焼く。バットからはずして完全にさまし、冷蔵庫で3~4時間冷やす。型の周囲にナイフを差し込み、底を熱湯に15秒ほど当てる。平皿をかぶせて上下を返し、型をはずす。

        調理 ステップ6
        Point
        コンベクションオーブンを使用するときは、熱風によってプリン液が固まりにくいので、コンベクション機能をオフにして焼いて。オフにできない場合は、アルミホイルをかぶせて焼いてください。 プリンは熱の当たりが弱すぎても強すぎてもだめ。ホイルやペーパータオル、湯の量を調節したのでうまく焼けるはずですよ。
        調理 ステップ6

      初出 オレンジページ 2020年9/17売号

      レビュー
      Review
      3.7(3件)
      • プリン好き太郎

        2025/09/10

        とっても美味しいです! 家族にも好評で6回作りました!

      • つー

        2025/09/10

        とってもおいしくできました^_^ 固めの懐かしい感じ好みですっ!!!

      • ぴぴ

        2025/09/04

        牛乳2カップの意味がわからない

      レビューを投稿する

      評価
      ニックネーム
      レビュー本文
      • 利用規約をご確認ください。
      • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
      • ウェブリンクは反映されません。

      質問

        このレシピについて質問する

        ニックネーム
        質問内容
        • 利用規約をご確認ください。
        • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
        • ウェブリンクは反映されません。

        人気レシピランキング

          料理のきほん

          卵を使ったレシピ

          新着レシピ

          おすすめレシピ

          今日の献立
          Today’s menu

          オレンジページ 11/17号

          NEW

          2025年10月31日発売
          (一部地域を除く)

          ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

          【特別付録】花ダイアリー2026
          【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          【特集内容】
          ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
          ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活

          レシピを作った人

          ムラヨシ マサユキ

          料理家

              菓子・料理研究家。2024年12月逝去。製菓学校卒業後、ケーキ店やレストラン勤務を経て独立。おうちで作りやすいけれど、きちんとおいしい菓子、料理のレシピを数々提案。お菓子を作るって楽しい! と実感できるようなレシピは、だれが作っても簡単においしく仕上がると多くの支持を集めた。

              人気レシピランキング

                今日の献立

                主食

                れんこんキーマカレー

                • 847kcal
                副菜

                じゃがいもとらっきょうのサラダ

                • 15分
                • 246kcal
                副菜

                パプリカの黒こしょうマリネ

                • 175kcal

                オレンジページ 11/17号

                NEW

                2025年10月31日発売
                (一部地域を除く)

                ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

                【特別付録】花ダイアリー2026
                【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                【特集内容】
                ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
                ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活