材料を見る

主菜

ファラフェル

0(0件)

更新日 2025/7/2

ファラフェル
撮影 柿崎真子

まわりかカリッ、中はほろほろの、スパイシーなモロッコのコロッケ。さわやかなヨーグルトのソースがよくあいます。

0(0件)

更新日 2025/7/2

  • 普通

  • 費用目安

    約50円

  • カロリー

    479kcal

  • 塩分

    3.3g

※費用や栄養素は1/2量で算出しています。

レシピを作った人

小田 真規子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

栄養士

料理研究家、栄養士。女子栄養大学 短期大学部卒業後、香川調理成果専門学校で製菓を学ぶ。「料理・フードコーディネートのプロ集団」として活動する、株式会社スタジオナッツ代表取締役。栄養バランスがよくヘルシーでありながら、おいしく工夫に富んだレシピが人気。書籍、雑誌、広告、企業のメニュー開発など、幅広く活躍中。試作・研究を重ね続け「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評があり、著書は100冊を超える。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

作りやすい量
  • もどしたひよこ豆(下記参照)
    全量
    • 玉ねぎのみじん切り
      1/2個分
    • パセリの粗いみじん切り
      大さじ1
    • クミンパウダー
      小さじ2
    • コリアンダーパウダー
      小さじ2
    • チリパウダー
      小さじ1/2
    • にんにくの粗いみじん切り
      1かけ分
    • レモン汁
      小さじ1
    • 小さじ1
    • ベーキングパウダー
      小さじ1/2
    • ひよこ豆のもどし汁
      大さじ1
    • プレーンヨーグルト
      50g
    • マヨネーズ
      大さじ1/2
    • レモン汁
      小さじ1
  • クミンパウダー
    小さじ1/4
  • 好みで香菜(シャンツアイ)
    適宜
  • トレビス
    適宜
  • きゅうり
    適宜
  • 揚げ油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    もどしたひよこ豆をフードプロセッサーに入れ、細かくなるまで撹拌する。

  2. 2

    【1】を大きめのボールに移し、Aを加えてよく混ぜ、冷蔵庫で30分程度ねかせ、落ち着かせる。

  3. 3

    12等分にし、丸めてぎゅっと握る。

  4. 4

    鍋に揚げ油を170℃(※)に熱し、【3】を入れ、菜箸などであまりさわらず、こんがりきつね色になるまで4~5分揚げ器に盛る。

  5. 5

    Bを混ぜてかけ、クミンパウダーをふる。好みで香菜、トレビス、切ったきゅうりを添える。

    ※170℃は、乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワとまっすぐ出る程度。

初出 オレンジページ 2017年3/9号

ひよこ豆のもどし方

材料
ひよこ豆(乾燥) 1カップ
(150g)
作り方
【1】豆はよく洗う。

【2】4カップの熱湯を沸かして豆を入れて火を止め、しっかりふたをして2~3時間かけてもどす。もどし汁はファラフェルに使うので、とっておく。

利用方法
ひよこ豆を多めにもどしたときは、その日じゅうに、カレーやスープなど煮込み料理に使うのがおすすめ。

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        たまねぎを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        レシピを作った人

        小田 真規子

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        栄養士

        料理研究家、栄養士。女子栄養大学 短期大学部卒業後、香川調理成果専門学校で製菓を学ぶ。「料理・フードコーディネートのプロ集団」として活動する、株式会社スタジオナッツ代表取締役。栄養バランスがよくヘルシーでありながら、おいしく工夫に富んだレシピが人気。書籍、雑誌、広告、企業のメニュー開発など、幅広く活躍中。試作・研究を重ね続け「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評があり、著書は100冊を超える。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          簡単タコライス

          • 522kcal
          汁物

          にんじんのスープ

          • 25kcal
          副菜

          とうもろこしの浅漬け

          • 77kcal

          オレンジページ 8/2号

          NEW

          2025年07月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025