
2018.11.21
こんがり香ばしいチヂミ、今やすっかり晩ごはんの定番メニューですよね~。そんなおなじみのチヂミがいつも以上に美味しくなるコツを、韓国料理の達人・コウケンテツさんに教わりました!
コツ1
生地のベースは小麦粉+片栗粉
小麦粉でカリッとした香ばしく、片栗粉でもちっとした食感に。本来は上新粉を使うけれど、片栗粉で代用すれば手軽ですよね~。
コツ2
野菜たっぷり、生地少なめ、が鉄則!
チヂミは野菜を食べるための料理、といっても過言ではないそう。たっぷりの野菜を少ない生地でつなぐくらいが、野菜の甘みが感じられておいしいチヂミになるんです。
コツ3
焼いている間はスプーンで押さえる!
隙あらば、生地全体をスプーンで押さえること。しっかり押さえることで、表面がカリッと香ばしくなります。
コツ4
裏返したら、即追いごま油!
しっかり焼き色がついたら裏返し、生地のまわりからごま油を回し入れて。この追いごま油で、カリッと感が確実にアップします!
これらのコツを駆使すれば、いつも何げなく作っているチヂミが、びっくりするほど美味しくなるはず! ぜひ試してみてくださいね。
料理/コウケンテツ 撮影/広瀬貴子 文/編集部・長谷川
記事検索