普段とちょっぴり違ったカレーが食べたくなる日、ありますよね? 今回は、なすとひき肉のうまみをぎゅーっと凝縮して作る
『なすヨーグルトキーマカレー』のレシピをご紹介します。
なすの水分だけで煮込む〈
無水カレー〉なので、水を加えないぶん、素材の味が濃厚。ルウで作るから簡単、煮る時間も10分ちょっとと時短で作れるのも魅力です!
『なすヨーグルトキーマカレー』のレシピ
材料(2~3人分)
なす……4~5個(約500ɡ)
合いびき肉……200ɡ
しょうがのすりおろし……大さじ1/2
にんにくのすりおろし……小さじ1
プレーンヨーグルト……1/2カップ
市販のカレールウ(固形・辛口)※ ……1と1/2~2皿分(30~40ɡ)
温かいご飯……適宜
パセリのみじん切り……少々
塩
こしょう
サラダ油
※商品によって味の濃さが違うので、少なめに入れて様子をみてください。
作り方
(1)下ごしらえをするなすはへたを取ってしま目に皮をむき、幅1cmのいちょう切りにする。ひき肉に塩小さじ1/3、こしょう少々をからめる。
(2)野菜と油を混ぜる鍋(口径20cm)に、なす、しょうが、にんにく、サラダ油大さじ1を入れ、ざっくりと混ぜる。
(3)下味をつけた肉をのせて、蒸し煮にするひき肉を広げてのせ、中火にかける。なすがふつふつとしてきたらふたをし、10分蒸し煮にする(途中、5分ほど煮たら、鍋の中の様子を見て焦げていないか確認し、焦げそうな場合は水大さじ2を加える)。
〈POINT〉野菜の水分を逃がさず蒸し煮にすることが重要なポイント。鍋のふたは、鍋とサイズが合っているものを使用してください。
(4)ルウを加えて煮るふたをはずして全体を混ぜる。ヨーグルトを加え、かるく煮立たせたら火を止め、カレールウを加える。少しおいてルウが柔らかくなったら混ぜ合わせ、再び中火にかけてとろみが出るまで、混ぜながら2分ほど煮る。味をみて、塩少々でととのえる。器にご飯を盛り、カレーをかけてパセリを散らす。
〈POINT〉ヨーグルトは野菜と肉に火が通ってから加えてください。野菜のうまみ、甘みを強く感じるので、ルウは少なめにして辛口を使うのがおすすめ。
ヨーグルトのこくと酸味で、後味がいいのもポイント。素材のうまみが凝縮し、香りがぐっと際立つなすとひき肉の無水カレー。この夏のレパートリーに、ぜひ加えてみてください!
(
『オレンジページ』2025年6月2日号より)