close

レシピ検索 レシピ検索
季節を楽しむ料理編集者・藤岡操さんの自由きままな「旬レシピ」
藤岡操さんの料理モットーは「旬を逃さず味わいたい」「軽やかに楽しみたい」の2つ。とにかく気分優先(笑)、思い立ったら作る! むずかしいことはなし、材料も工程もシンプルな「操さんの気ままな旬レシピ」を楽しんで。

新玉ねぎと炊くだけ!かき込むおいしさ『新玉ねぎご飯』レシピ。おかかじょうゆや目玉焼きで

2025.05.09

旬の食材について。



3個入りの新玉ねぎ、どうやって食べる? まずはみずみずしさを生かしてスライス。塩をふって、オリーブオイルをかけて、レモンを絞るだけで美味。焼いたお肉とスライス玉ねぎをお皿に盛り、ポン酢をかけて食べるのも美味。

でも、わが家ではダントツ人気なのが、新玉ねぎご飯! 
米に新玉ねぎ、酒と塩を加えて炊き、削り節をのせ、しょうゆをかけ、黒こしょうをガリガリッ、混ぜながらワシワシ食べる! これが心底たまらないのです。

まず、感動するのが炊き上がったときの真っ白な世界。普通の玉ねぎとは違う美しい白さにうっとり。そして、新玉ねぎのとろけるような食感、やさしい甘み。おかかじょうゆのうまみと香り。粗びき黒こしょうのすがすがしいパンチ。

適当なのに絶妙! 毎年自画自賛してしまう、わが家の定番春ごはんです。

『新玉ねぎご飯』のレシピ

材料(3〜4人分)

米……2合
新玉ねぎ(大)……1個(約250g)
塩……小さじ1/2
酒……大さじ1
削り節……適宜
しょうゆ
粗びき黒こしょう

作り方

(1)
新玉ねぎは縦半分に切り、それぞれ8等分のくし形切りにする。

(2)
洗った米を炊飯器の内がまに入れ、酒を加え、水を2合の目盛りの少し下まで入れる。新玉ねぎをのせ、塩少々をふり、普通に炊く。
鍋で炊く場合は、鍋に米、水400ml、酒を入れ、玉ねぎをのせ、塩をふる。強火にかけ、しっかりと沸騰したらふたをして5分、弱火にして15分炊き、火を止めて5分蒸らす。

(3)
炊き上がったらざっくりと混ぜて器に盛り、削り節をのせる。しょうゆ適宜をかけ、黒こしょう適宜をふって食べる。


操さんおすすめ、パパッともう一品
「半熟目玉焼きのっけ新玉ねぎご飯も最高!」

新玉ねぎご飯に、まわりがカリカリに焼けた半熟の目玉焼きをのっけて、くずしながら食べるのもおすすめ。白身のカリッと食感と香ばしさがアクセントになり、卵黄のこくが新玉ねぎの甘みと抜群に合います。炊きたてに目玉焼きをのっけて食べるのも至福ですが、余ったご飯をレンチンして温め、次の日の朝食にしても最高です!

次回は「そら豆のクリチーポテサラ」です。お楽しみに!

PROFILE
藤岡操(ふじおか・みさお)

編集者、栄養士、フードコーディネーター。
釣り雑誌の編集部、フードカタログの編集部など、出版社勤務を経て独立。雑誌、書籍、WEB、広告の仕事に携わる。著書・編著書に『ごはんに化ける ズルイおつまみ』(二見書房)、『ワインに合うおうち×レシピ123』『ビールおつまみ123』『毎朝が楽しくなる! 朝ごはん』『ご当地おつまみ人気レシピ』『一冊まるごとパクチー本』(すべてエイ出版社)などがある
X:https://x.com/fujiokamisao
Instagram:https://www.instagram.com/misao_fujioka/


『季節を楽しむ料理編集者・藤岡操さんの自由きままな「旬レシピ」』月2回更新・過去の連載はこちら

料理・写真・文・イラスト/藤岡操

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!