close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【夏までに楽にダイエット】一日たった1分で痩せ体質!話題の「背骨しぼり」の基本とは?

2025.05.18

週2回でOK、ガマンいらずでやせ体質になると話題の「背骨しぼり」。体をしぼるだけでとっても手軽だから、一日1分始めてみませんか? 

「背骨しぼり」とは?

私たちの体には、全身の筋肉をつなぐ膜状の「筋膜」が張りめぐらされています。「背骨しぼり」は、ふだんの生活ではあまり動かすことのない背骨をしっかりしぼり上げることで、背中で交差している筋膜までじっくり伸ばしてよじれを直すストレッチ。
筋膜のよじれがなくなると、エネルギーの消費量が大きいインナーマッスルが動きやすくなるため、日常生活をしているだけでやせやすい体に変わるそう。また、体の硬さが解消されることで正しい姿勢をキープできるようになり、筋肉を効率的に使えるようになることもやせやすくなる要因。食事制限や激しい運動をしなくても、理想の体をめざせます。

「背骨しぼり」の基本の動きをチェック

上半身をねじる基本の「背骨しぼり」だけでも十分にやせる効果が期待できるから、ポイントを押さえてマスターしよう。

いすに座り、背筋を伸ばして足を腰幅に開く。腕を胸の前でクロスさせ、両手を両肩に置く。

腰を固定したまま、上半身を右に45度以上ねじり、そのまま1分間キープ。左側も同様に行う。腕の反動でねじらないように注意して。

POINT1
あごを引き、頭が天井にひっぱられるイメージで背筋を伸ばして。腰が丸まって猫背になると効果が半減するので注意。
POINT2
背中の筋肉が縮み、反対側のわき腹が伸びた感覚を覚えるまでしっかりねじって。
POINT3
顔だけが動かないように注意! 限界まで背中をしっかりしぼりきる気持ちで。

慣れたら、立ったまま行ってもOK。慣れるまでは、いすに座り、背骨と一緒に腰が動いてしまわないようにしっかり固定して行いましょう。

※体に痛みがあり、通院している人は医師に相談してから行いましょう。

教えてくれたのは……
隅田 咲さん

バレエ×パーソナルトレーニングジム「プリマ」代表。3 歳からクラシックバレエを始め、国内コンクールで多数入賞。高校卒業後は奨学金を獲得し、イタリアにバレエ留学。そこでピラティスや解剖学を学ぶ。著書『やせる背骨しぼり』(サンマーク出版)はさまざまなメディアでも取り上げられるほど話題に。

モデル/木村きみ子 ヘア&メイク/SATOMI(cheka.) 撮影/三好宣弘(RELATION) 原文/水浦裕美 構成/編集部・冨田

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!