close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

1食でどっさり200gの野菜が摂れる⁉『もやしと豆苗、豚肉のナムル風オイル蒸し』

2025.05.16

毎日の野菜、足りてますか? 厚生労働省によると、野菜は1日350g、そのうち120g以上は緑黄色野菜が理想なのだとか。とはいえ、忙しい中しっかりとるのはなかなか難しいですよね。

そんな時はこの『もやしと豆苗と豚肉のナムル風オイル蒸し』をどうぞ。手軽なのにおいしさはしっかり。お酢や豆板醤で味のアレンジも楽しめて、野菜をもりもり食べられます!


『にんじん、豆苗、もやしと豚肉のナムル風オイル蒸し』のレシピ

材料(2人分)

にんじん……1本(正味150g)
豆苗……1/2袋(正味50g)
もやし……1袋(約200g)
豚バラ薄切り肉……200g

〈A〉
白いりごま……大さじ1
片栗粉……大さじ1
しょうゆ……大さじ1

〈B〉(好みで)
酢……大さじ1
豆板醤……小さじ1

塩 
ごま油


作り方

(1)にんじんは皮をむき、長さ4~5cmの細切りにする。豆苗は根元を切る。もやしは目立つひげ根を取り、さっと洗ってざるに上げる。豚肉は長さ10cmに切ってボールに入れ、〈A〉を加えてからめる。

(2)フライパンに、にんじん、もやしを入れ、塩小さじ1/4、ごま油大さじ2を加えてからめ、全体に広げる。

(3)豚肉を広げながらのせ、水大さじ2をふってふたをし、中火にかける。シュワシュワと音がしてきたらそのまま4分蒸す。豆苗を加え、再びふたをして1分蒸す。ふたを取って上下を返し、好みで〈B〉を加えて混ぜる。

【緑黄色野菜:100g、淡色野菜100g(1人分)】


酢や豆板醤は、途中で味変として加えるのもおすすめです。最初は豚バラのコクをしっかり味わい、後半はお酢でさっぱりと。
ひと皿で二度おいしい工夫を楽しみながら、日々の食卓に野菜をたっぷり取り入れてみてくださいね。

料理/小田真規子 撮影/鈴木泰介 スタイリング/浜田恵子 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!