時間がない、家族が食べてくれない、献立が思いつかない、やる気が出ない……そんなごはん作りのお悩みはまるっと私、およねにご相談あれ。「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、まるっと受け止めて解決レシピをご提案します! Byおよね
2025.05.22
スーパーにあるさまざまな「味決め系調味料」。あれこれと買ってみるものの、使いきらずに余らせるを繰り返しています。本当に使える一本を! と思ったら、まずは何を買えばいいでしょう。(miho・37歳)
鶏もも肉(から揚げ用)……380g
〈A〉
白だし……大さじ2
酒……大さじ1
砂糖、しょうがのすりおろし(チューブタイプ)、にんにくのすりおろし(チューブタイプ)……各小さじ1
青のり……小さじ1
片栗粉 サラダ油
〈およねpoint〉
ポリ袋を逆さにして汁けを捨てます。水分がかるくきれたらOK。
料理・撮影/およね 文/田中祐子
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
こんにちは〜!!! およねで〜す!!
今日もご相談ありがとうございます♡
新年度、新学期が始まってあっという間に5月。早いですね〜。新1年生を抱えるわが家もワクワク、ソワソワの連続で大忙し。きっとみなさんもそれぞれめっちゃ忙しい日々を過ごしていらっしゃるかと。
そんな忙しいときの爆速料理作りに便利なのが、味をバッチリ決めてくれる「味決め系調味料」です。ところがどっこい! ですよ。買ってみたもののうまく使いきれない現象が起きちゃうのもよくある話なんですよね。およねがこのあたりのお悩みをまるまるっと解決しちゃいますよ。
まずね、およね的おすすめ「味決め系調味料」は、白だし、オイスターソース、焼き肉のたれ、すき焼きのたれ。このかたたちは爆速料理の強い味方です。これらがあれば、だいたいの料理の味は決まります(笑)。そのなかでも、白だしは、「あると料理バリエが無限に広がるすごいやつ」です。ということでまずはこの一個というならば、ずばり白だしをおすすめしちゃいます!!!!
白だしはね、塩味がしっかりしているので、味をばっちり決めてくれるのが魅力なんです。スープにそのまま使えば和風スープのでき上がり。ごま油を加えて中華風スープにも応用できます。白菜や長いも、おうちにある野菜を、白だしに砂糖と酢を加えたものに漬けたら、野菜をもりもり食べられるサラダ風の浅漬けに。そのほかにも卵焼き、炊き込みご飯、ナムルなんかにも使えちゃいます。メインに、副菜に、ご飯ものに、スープにと全方位で使えちゃうなんて、最強じゃないですか⁉ これだけ使いみちがあるから、うまく使いきれなくて残っちゃうという心配もない!!! これにて、お悩み解決‼
ちなみに、白だし以外の「味決め系調味料」を買ってみたいけど余っちゃいそうだな〜という不安があるかたに朗報です。もし使いきれなくなったら「だいたいのものはから揚げの下味に使える」と思っておけば間違いなし。これでいろんな調味料にトライしやすくなりますよね。
今回はそのから揚げの白だしを使ったレシピをご紹介しちゃいます。