close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

全大葉好きに知ってほしい…卵焼き器で簡単つまみ『大葉モザイクの鶏つくね』のレシピ

2025.05.19

ご飯にもお酒にもぴったりな鶏つくね。手間がかかるイメージもありますが、卵焼き器を使えば、成形なしで簡単にふっくらジューシーに仕上がるんです。

香ばしい香りが食欲を引き立て、一口ごとに青じそのさわやかさがふんわり。

甘辛だれをとろりとかけて卵黄を添えれば、食卓に笑顔が広がります。

『大葉モザイクの鶏つくね』のレシピ

材料(2人分)

〈肉だね〉
鶏ひき肉……250g
ねぎ(白い部分)のみじん切り……40g
酒……大さじ1
塩 ……ひとつまみ
片栗粉……大さじ1

〈甘辛だれ〉
みりん……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
砂糖……小さじ1

青じその葉……4枚
卵黄……1個分
サラダ油

下準備

アルミホイルを卵焼き器よりも周囲が1cmずつ大きくなるように切る。

作り方

(1)ボールに〈肉だね〉の材料を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。

(2)卵焼き器にサラダ油小さじ1をのばし、(1)を入れて全体に広げ、青じそを互い違いにのせる。中火で熱し、焼き色がつくまで2分ほど焼く。

(3)火を止め、平皿などをかぶせてひっくり返して卵焼き器に戻す。下準備で用意したアルミホイルでふたをして弱火で4〜5分焼き、まな板に取り出す。

(4)ペーパータオルで卵焼き器の汚れをざっと拭き取り、甘辛だれの材料を入れて中火で熱し、とろみがつくまで加熱する。

(5)(3)を食べやすい大きさに切って器に盛り、(4)をかけ、卵黄を添える。

甘辛だれと卵黄の相性がこの上なく最高……!

ふっくらつくねに青じその香りが重なって、一度食べたら忘れられない味わいです。ぜひおうちで楽しんでみてくださいね。
関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!