材料を見る

主食

彩りビビンバ

0(0件)

更新日 2025/5/31

彩りビビンバ
撮影 鈴木泰介

焼き肉やナムルの「斜めのせ」に、みんなの視線集中! 牛こまは、市販のたれで味つけするからお手軽です。

0(0件)

更新日 2025/5/31

  • 費用目安

    約510円

  • カロリー

    713kcal

  • 塩分

    2.2g

※費用や栄養素は1/6量で算出しています。

レシピを作った人

市瀬 悦子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

食品メーカーの営業職、料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、雑誌、書籍、TV、企業へのレシピ提案などを行っている。ボリュームのある肉料理からおもてなし向けの華やかなメニューまで、幅広いジャンルをまねしやすい、作りやすい、失敗しないレシピで紹介している。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

4~6人分
  • 牛切り落とし肉
    400g
  • もやし
    1
  • ほうれん草
    1
  • ホールコーン缶詰(190g入り)
    1
  • 白菜キムチ
    100g
  • 温かいご飯 どんぶり
    5杯分
  • 白いりごま
    大さじ2
  • 市販の焼き肉のたれ
    大さじ4
  • ごま油
    大さじ1
  • 少々、ひとつまみ
  • こしょう
    少々
  • 粗びき黒こしょう
    少々

安全に調理していただくために

作り方

下準備

・コーンのナムルを作る ナムルだれ(ごま油大さじ1/2 塩、こしょう各少々) 【作り方】コーンはしっかりと缶汁をきり、ナムルだれの材料とあえる。 ・ほうれん草のナムルを作る ナムルだれ(白いりごま、ごま油各大さじ1、塩ひとつまみ こしょう少々) 【作り方】ほうれん草は根元を切ってラップで包み、耐熱皿にのせる。電子レンジで2分ほど加熱し、冷水にさっとさらしてアクを抜く。水けをしっかりと絞って長さ4cmに切り、ナムルだれの材料とあえる。 ・もやしのナムルを作る ナムルだれ(白いりごま、ごま油各大さじ1 塩ひとつまみ こしょう少々) 【作り方】もやしは洗って水けをきり、口径約20cmの耐熱のボールに入れる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで3分ほど加熱し、汁けをきる。ナムルだれの材料とあえる。

調理

  1. 1
    牛肉は塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。ホットプレートにごま油大さじ1を230℃に熱して牛肉を入れ、肉の色が変わるまで3分ほど炒める。焼き肉のたれを加えてからめ、いったん取り出す。
  2. 2
    ホットプレートを保温にし、ご飯を入れて広げる。ご飯の中心に菜箸を斜めに目印に置き、もやしのナムル、ほうれん草のナムルを箸の両わきに盛る。【1】を1/2量ずつ同様に盛り、片側にキムチをのせる。あいているところにコーンのナムルをのせる。

初出 オレンジページ 2014年4/17号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        ほうれん草を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        レシピを作った人

        市瀬 悦子

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        食品メーカーの営業職、料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、雑誌、書籍、TV、企業へのレシピ提案などを行っている。ボリュームのある肉料理からおもてなし向けの華やかなメニューまで、幅広いジャンルをまねしやすい、作りやすい、失敗しないレシピで紹介している。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          なすたっぷりカレー

          • 631kcal
          副菜

          みょうがの甘酢漬け

          • 11kcal
          副菜

          じゃがいもの和風ピクルス

          • 61kcal

          オレンジページ 7/17号

          NEW

          2025年07月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼