熱量 365kcal(1人分)
塩分 2.3g(1人分)
肉だんごは熱湯で約1分30秒ゆでる。かぶは茎の根元を2~3cm残して葉を切り落とす。皮をむいて根元の土をよく洗い落とし、縦4等分に切る。かぶの葉は長さ4cmに切り、色よくゆでる。
鍋にだし汁1と1/2カップ、かぶを入れて強火にかけ、沸騰したら酒大さじ1、みりん大さじ3、しょうゆ大さじ1を入れて中火で約3分煮る。さらに肉だんごを入れて約3分煮たら、みそ大さじ1と1/2を溶き入れ、約1分煮たら器に盛る。かぶの葉を添え、ゆずの皮のせん切りを散らす。
(1人分365kcal、塩分2.3g)
--- --- --- --- --- --- --- --- ---
基本の肉だんご材料(4人分・20~24個)
豚ひき肉 400g
卵 1個
しょうがの絞り汁 小さじ1
片栗粉 大さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
砂糖 小さじ1
こしょう 少々
作り方
1.ボールにひき肉を入れ、残りの材料をすべて入れる。
2.材料を、ややねっとりするまで手でよく混ぜ合わせて、たねを作る。
3.片方の手のひらに薄く油を塗る。手のひらをややくぼませ、そこにスプーン1杯分のたねをのせる。スプーンでたねをやや押さえるようにしてからすくいとり、またスプーンで押さえるというように4~6回繰り返し、しっかり丸める。同様にして20~24個の肉だんごを作る。
レシピ掲載日: 1998.1.17
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
漠然としたお金の悩みの答えをください!
【PR】オレンジページ主催の 「秋葉原高架下でレッツキャンプ!」参加しました〜
パンを味わい尽くしましょう!! 「ホームベーカリー ビストロ」で 「オーブントースター ビストロ」で 至福のパン時間
ホームベーカリーだからこそできる! 自分好みの「パン・ド・ミ」作り
ぐっち夫婦・長田知恵さんレシピ♪ アルプロオーツミルクでヘルシー&おいしい朝食!
「一番搾り」にぴったりな一番レシピ 12月は! 小林まさみさん・まさるさんが考案した〈ラーメン鍋〉の2品
ぐっち夫婦の簡単レシピ♪ アルプロ オーツミルクでヘルシー&おいしい朝食ができた!
暑い日にこそおすすめ! パンが入った冷製スープ「ガスパチョ」
焼き立てを過ぎても……まだまだおいしい! パンの復活ワザ
毎年秋の風物詩、『駅弁味の陣』が10月1日(日)よりはじまりました!