材料を見る

主菜

魚のみそ漬け

0(0件)

更新日 2025/6/5

魚のみそ漬け
撮影 大川範

密閉容器で漬けるから簡単。みそ床は何度も使えます。

0(0件)

更新日 2025/6/5

  • 普通

  • 費用目安

    約460円

  • カロリー

    187kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

城戸崎 愛

料理家

      1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • めかじき
        4切れ
      • みそ床

        • 白みそ(甘口)
          220g
        • 赤みそ
          180g
        • 大さじ5
        • みりん
          大さじ2
        • 砂糖
          大さじ1
      • 小さじ1/3
      • サラダ油
        少々
      • きゅうり
        少々
      • しょうがの甘酢漬け
        少々

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        ボールにみそ床の材料を入れ、ゴムべらでなめらかになるまでよく混ぜ合わせる。辛口の赤みそと、甘口の白みそを合わせることで、まろやかな味わいに。みその種類によって塩けが違うので、味をみながら、みりんや砂糖の量を調節して、好みの味に。

      2. 2

        めかじきは、ざるにのせて塩小さじ1/3程度を両面にまんべんなくふり、20分ほどおく。しみ出た水けをペーパータオルなどでていねいに拭き取る。こうすると、余分な水けが抜けて身が引き締まり、漬けてからも、みそ床が水っぽくならない。

      3. 3

        密閉容器にみそ床の1/3量を敷き、めかじき2切れを重ならないように並べ、みそ床の1/3量をのせる。さらに、めかじき、残りのみそ床の順で重ね、ふたをぴっちり閉めて冷蔵庫に入れる。みそ床は、ガーゼなどをはさまず、直接魚をはさんだほうが、よく味がしみる。味にむらができないように、ゴムべらなどで厚みを均一にならして。4~5時間後から食べられるが、1日おくと、さらに味がよくしみておいしい。

      4. 4

        食べる分を取り出して、焼いたときに焦げないように、余分なみそをペーパータオルなどで拭き取る。フライパンにサラダ油を中火で熱する。めかじきを並べて弱火にし、両面をこんがりと焼く。皿に盛り、塩少々でもんだきゅうりと、しょうがの甘酢漬けを添える。残った分はみそ床ごと冷蔵庫で保存できるが、長く漬けすぎると、塩辛くなって身も堅くなるので、3~4日で食べきって。
        (1人分187kcal)

      レシピ掲載日 1995.9.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            カジキを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピ魚料理魚のみそ漬け

            レシピを作った人

            城戸崎 愛

            料理家

                1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  七夕そうめん&精進揚げ

                  • 671kcal
                  副菜

                  レンジなめたけ

                  • 35kcal
                  副菜

                  焼き厚揚げ しそしらすソース

                  • 234kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼