熱量 391kcal(1人分)
豆腐は乾いたふきんで包み、下にふきんを敷いて斜めにしたまな板にのせる。豆腐の上に、バットやまな板などをのせ、さらに水を入れたボールなど重しになるものをのせ、約20分おいて、水けをきる。生しいたけは軸を切り離し、それぞれ長さ3cmのせん切り、にんじんも長さ3cmのせん切りに。
豆腐をすり鉢に入れてよくすり、卵を割り入れる。やまといもは皮をむき、すりおろして加える。すり鉢の内側のぎざぎざした面でおろしながら加えると簡単。塩と砂糖も加えて、よく混ぜる。
さらに、にんじんと生しいたけを加えて、全体をよく混ぜる。
揚げ油を中温(小麦粉を同量の水で溶いて1滴落とし、鍋底に沈んで2秒後に浮く程度)に熱し、3.のたねをスプーンを2本使って、小判形に丸めながら入れ、表面に揚げ色がつくまで揚げる。
小鍋に、片栗粉以外の山椒あんの材料を入れて火にかけ、煮立ったら、片栗粉を大さじ2の水で溶いて加え、手早く混ぜてとろみをつけ、火を止める。落とし揚げを器に盛り、山椒あんをかけていただく。
熱量391kcal、塩分4.0g(1人分)
レシピ掲載日: 1990.2.2
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
カレー粉を使って「カレー風味のアクアパッツァ」
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン