材料を見る

副菜

冷しゃぶサラダ

0(0件)

更新日 2025/6/9

冷しゃぶサラダ
撮影 川浦堅至

豚肉に片栗粉をまぶし、なめらかな口当たりに。ドレッシングもよくからみます。

0(0件)

更新日 2025/6/9

  • 費用目安

    約340円

  • カロリー

    312kcal

  • 塩分

    2.5g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

武蔵 裕子

料理家

      両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • 豚ロースしゃぶしゃぶ用肉
        200g
      • レタス 大
        1/2
      • みょうが
        2
      • 貝割れ菜
        1/2パック
      • 青じその葉
        4
      • 赤唐辛子
        1/2
      • 市販のポン酢しょうゆ
        大さじ4
      • ごま油
        少々
      • 片栗粉
        薄くまぶす

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        青じそは軸を取ってみじん切りにする。赤唐辛子はへたを切って種を取り、みじん切りにする。青じそ、赤唐辛子、ポン酢しょうゆと、ごま油少々を混ぜ合わせてたれを作る。豚肉は長さを半分に切り、両面に片栗粉を薄くまぶす。鍋に湯を沸かし、豚肉を1切れずつ入れ、肉の色が変わるまでゆでて、ざるに上げてそのままさます。

        ☆ポイント
        そのままゆでるとパサついてしまいがちな豚肉には、最初に片栗粉をまぶして。こうすると肉のうまみを逃がさず、つるんと涼しげな食感が楽しめます。片栗粉は、肉の両面にしっかりとまぶしてから、余分な粉を手ではたいて落とすようにすると、均一につけられます。

      2. 2

        レタスは冷水にさらし、パリッとしたら水けをきり、食べやすくちぎる。みょうがは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。貝割れ菜は根元を切り、長さを3等分に切る。ボールに豚肉、レタス、みょうが、貝割れ菜を入れて混ぜ、器に盛って、【1】のたれをかける。

      初出 Cooking 2009年6/2号

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            豚薄切り肉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピ肉サラダ冷しゃぶサラダ

            レシピを作った人

            武蔵 裕子

            料理家

                両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  汁物

                  オクラの冷や汁

                  • 263kcal
                  主菜

                  ささ身とアボカドのやみつきあえ

                  • 360kcal
                  副菜

                  プチトマトのゆかりあえ

                  • 23kcal

                  オレンジページ 8/2号

                  NEW

                  2025年07月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025